文京区本駒込2丁目の本郷通り沿いに天然寺はあります。
規模は大きくはないお寺の境内に井戸ポンプがありました。
石の組み合わせ方から想像すると、相当歴史がある井戸のように見えます。
また、井戸のすぐそばに池があり、そこには鯉が泳いでいました。
おそらく地下水を使っているのでしょうね。
井戸ポンプの向こうにはお墓もあり、お墓参りの方々がこのポンプを使っているようでした。
ポンプは新しいように見えましたので、これから何年も使われていくうちにもっと味が出てくるのでしょうね。
この近辺には井戸があるお寺をよく見かけますので、また本郷通り沿いを探索しに行こうと思います。
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。