都電荒川線の王子ー大塚駅前間は他の区間に比べると僕にとっては若干縁遠い区間です。
そこで先日自転車で沿線を走ってきたのですが、その際庚申塚ー巣鴨新田間の豊島区西巣鴨2丁目で井戸ポンプを発見しました。
主を失い、無人となった家の庭はあたり一面草生していました。
その庭の威嚇に深緑の井戸ポンプがあったのです。
近所の方の話によるともうこの井戸ポンプは枯れてしまっているようでした。
またこの近所にも昔はたくさんの井戸ポンプはあったのですが、今ではもう埋められたか、電動式のものに替えられているとのことです。
この近辺の地形は高低差があり、これまえの井戸ポンプ発見地点と似ていました。
やはり高低差あるところに井戸ポンプありだと思います。
また機会があったら、この近辺を探索し他にも井戸ポンプがないか見てこようと思います。
最後にイドポンプの手前に咲いていたドクダミの花。
緑の草の中にあって、この白い花びらが輝いて見えました。
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。