とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

【Tokyo Train Story】高低差がある地域を走る東急世田谷線

スポンサーリンク

東急世田谷線は意外に高低差がある地域を走っており、乗っていても坂道を上ったり下ったりするのがよくわかります。
途中下車してその高低差がわかる場所で撮影したのがこちら。

向こうから坂道を上ってきて緑の顔をした列車がぬっと顔を出しました。
ちょうどその時、手前から同じ緑の列車がフレームインして来ました。
タイミングよく緑の列車同士がすれ違う直前の写真にもなりました。

東急世田谷線
若林ー松陰神社前

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影し、SILKYPIX Developer Studio PROで現像しました。

ぜひシェアしてください!
4 comments
モトさん

手前の緑は平成19年5月に
世田谷線の前身、東急玉川線(玉電)の
開通100周年を記念して
玉電塗装になった車両です。
期間限定でしたが、限定解除で
未だに走ってます。

とくとみ

>モトさん
情報ありがとうございます!
同じ緑に見えても違うものなんですね。
期間限定のカラーリングが限定解除されたというのはやはり地元の人に好評だったのでしょうね。
スタイリッシュなカラーもいいけど、レトロっぽいカラーの車両も増えてくると楽しいのじゃないのかななんて思っています。

モトさん

三茶にお越しの際は、またお茶でもw

とくとみ

>モトさん
三茶に行ったときにはまた連絡させていただきます!