とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Nikon D7000で使用するために大容量でお買い得なお値段の16GBのSDカードを4枚購入した

スポンサーリンク

先日新しいデジタル一眼レフカメラのNikon D7000を購入したということを速報でお知らせしました。
【速報】我が家にNikon D7000がやって来た!(とくとみぶろぐ)

さっそくSDカードを入れて試し撮りでもしてみようかなと思って、今まで使っていた8GBのSDカードを入れてみました。

ありゃ、撮影可能な枚数は176枚。
JPEG+RAWで、画像サイズはLにしていると8GBではこれだけしか記録できないようです。
Nikon D90だと8GBで360枚くらいだったから、1日の撮影で十分だったのですが、176枚では心もとないです。
そこで16GBのSDカードを購入しちゃいました。

Transcend SDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10Eを4枚です。
これをD7000に入れてみると撮影可能な枚数が349枚になりました。

これだけあれば十分ですね。
しかもD7000はSDカードスロットが2つついているので、両方に入れておけば片方がいっぱいになったら自動的にもう片方に記録を始めてくれます。

同時に同じファイルを2枚に書き込んだり、片方にはJPEGでもう片方にはRAWという書き込みにも対応しているようです。
僕はシンプルに片方ずつの書き込みにします。

これでSDカードの容量不足という問題は解消いたしましたので、じゃんじゃんこの新しいNikon D7000で撮影していくことにします。

今回購入したSDカードはこちらです。
4枚で5000円ちょっとだったので結構お買い得だと思いました。

Transcend SDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E
by カエレバ

 

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク