11月23日。
日本各地からの紅葉の写真を見ることが多くなってきました。
東京都内でも負けじと紅葉が盛んになってきてます。
僕は世田谷区の豪徳寺に行ってきました。
参道を歩いてみると、門の向こうにモミジが見えるので早くもテンションが上がってきます。
そんな参道には黄色い落ち葉がびっしりあるので、これも秋の景色のひとつですよね。
豪徳寺といえば招き猫で有名なわけですが、この参道ではリアルネコにお出迎えをしてもらいました。
参道のモミジはまだ紅葉していないけど、タイミングよく葉っぱの近くに移動してくれました。
それでは山門をくぐって境内に入って行きましょう。
そこではいきなり真っ赤なモミジが出迎えてくれます。
この赤はいったいどこから生まれてくるのか不思議になるくらいあまりにみごとな赤です。
モミジの葉っぱを前ボケの赤いフィルターにして、一葉だけ狙ってみました。
青空をバックにした紅葉もいいですよね。
日陰をバックにして、日が当たっている葉っぱを狙うとこんな風に背景が黒くなってくれます。
緑の葉っぱを背景にしてもいいですね。
塀の瓦屋根の反射も利用してみました。
紅葉しているモミジだけでなくまだまだ色が変わっていない青紅葉もあります。
こんな感じで山門のところだけでも色々な紅葉が見られるのは本当に楽しかったですよ。
次回は境内のさらに奥に入っていき、招き猫の周辺の紅葉風景を紹介します。
続く。
豪徳寺の紅葉2014まとめ
・世田谷区にある豪徳寺の山門付近の紅葉があまりもみごとだった 『豪徳寺の紅葉2014』 その1←今ここ
・豪徳寺の招き猫たちと境内の紅葉風景 『豪徳寺の紅葉2014』 その2
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。