1月10日。
冬の青春18きっぷを使って両毛線の桐生にやって来ました。
桐生の住宅街を適当に歩いているうちにわりと大き目な通りに出ました。
そこにこちらの建物があったのです。
このみごとな木造建築物は喫茶有鱗です。
ここは現在では桐生市有鄰館という多目的施設の一部になっています。
写真の建物は大正5年に建てられたもので、かつては桐生最初の百貨店だったそうです。
今は喫茶店ですね。
有鄰館はこの喫茶店だけでなく、建物の裏手にたくさんの蔵があります。
そちらは自由に見学可能だったので見させてもらうことにしましょう。
まずは有鄰館の案内図から。
Sponsored Link
酒蔵、味噌蔵、醤油蔵といろいろな蔵が並んでいます。
きれいに整備されていて、案内板も充実しているのでとても見学しやすくなっていました。
こちらが蔵の並びです。
まずは塩蔵から。
外から見ても中が暗いということがわかりますね。
中はこんな感じです。
おそらく明治31年に建てられたものだろうということです。
こちらが酒蔵。
高い天井が特徴的で、おそらく明治23年築だそうです。
次は味噌蔵、醤油蔵です。
ここは2層構造になっていて、天井にある天窓が特徴です。
敷地内にはこんな巨大なクスノキもありました。
かつてはこのような様子だったという絵も残されていました。
先ほどの大きなクスノキも描かれていますね。
これらの蔵はイベント用に貸出もしているそうです。
コンサートなども行われているようで、桐生訪問のタイミングでいい催し物があったらぜひ見てみたいです。
この桐生市有鄰館についての詳細はこちらからどうぞ。
→桐生市 [ 桐生市有鄰館(きりゅうしゆうりんかん) ]
場所はここらへんです。
次回はお昼ごはんを食べた四辻の斎嘉を紹介します。
冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅
・冬の両毛線に乗って小山駅から桐生駅へ 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その1
・約90年の歴史を持つ上毛電鉄西桐生駅の駅舎を眺めてみる 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その2
・桐生路地裏散歩で古い木造家屋などをたっぷりと眺めてみる 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その3
・かつて桐生が栄えた名残がある桐生市有鄰館の蔵群を見学する 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その4←今ここ
・大きな蔵がある古民家で食べる熱々もちもちのおっきりこみ 桐生の四辻の斎嘉にて 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その5
・桐生にある四辻の斎嘉の蔵と母屋の歴史的建造物を見学してみた 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その6
・煉瓦造りでのこぎり屋根の工場跡に作られたベーカーリーカフェ レンガでコーヒーブレイク 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その7
・緑に囲まれた桐生天満宮でお参りをしてみる 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その8
・桐生に残る素敵な建物の無隣館や一の湯を撮影してみる 『冬の青春18きっぷ 桐生路地裏散歩の旅』 その9(最終回)
撮影機材は以下のものです。
Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール