静岡県西伊豆町の漁火の宿 大和丸に宿泊してきました。
→静岡県西伊豆町の「漁火の宿 大和丸」の露天風呂付き客室で誰にも邪魔されずに源泉かけ流しの温泉を楽しもう! #地域ブログ(とくとみぶろぐ)
今回は宿での夕食と朝食を紹介いたします。
|
まずは夕食の紹介からいきましょう。
大和丸での食事は食堂でとなります。
各部屋ごとにテーブルが用意されていて、半個室状態になっているので他の方と目が合うことがないのが良い点ですね。
今回は2人で訪問したので、こんな感じで2人分の食事が用意されていました。
大和丸の目の前が宇久須漁港ですので、新鮮な魚がずらりと並んでいるわけです。
今回は舟盛りがあるプランだったので、テーブルの中心にドドンと豪華なお刺身がありました。
この舟盛りだけでもかなりのインパクトです。
この日用意されていたのはイサキ、ノドグロ、アオリイカ、マダイ、甘エビです。
さらに船の先頭部分にはサザエもいました。
この舟盛りだけでもお腹いっぱいになりそうですね。
その他には、またまたエビ。
煮物など。
もうひとつサザエ。
これが最初から用意されていたものです。
さらに追加で出てくるのがマダイの揚げ物。
そしてキンメダイの煮付けです。
お味噌汁とご飯はもちろんあります。
そうそう、ドリンクはファンタグレープにしてみました。
食後のデザートは水ようかんと黄色いスイカです。
正直に言います。
全部美味しいです!
何から何まで美味しかったのではありますが、これだけたくさんの量が出てくるとさすがに全部食べきることはできません。
大和丸に宿泊する時は相当お腹を空かせた状態にしておくのがいいですよ。
それでは次は朝食です。
なかなかかわいい盛り付けでしたよ。
これだけ小鉢類が揃っていると何から食べていいのか迷っちゃうくらいです。
これ以外にもおかずは充実しています。
まずは焼き魚。
朝からお刺身。
そして何か。
もちろんご飯とお味噌汁もちゃんと出てきますよ。
さらにさらに、前の晩に出てきた舟盛りのお頭もこの朝食で調理されて出てくるのです。
朝食もこれだけ盛り沢山ですので、夕食と合わせて考えると間違いなく体重は増えて帰宅することになるでしょう。
でも美味しいのですからどうしても食べちゃうのが困った点です。
大和丸に宿泊してみたいなと思ったらぜひチェックしてみてくださいね。
|