とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Aprica (アップリカ) のバスチェアは子供をお風呂に入れる際の必需品! #育児

スポンサーリンク

赤ちゃんをお風呂に入れる時には必需品となったグッズを紹介します。アップリカのバスチェアです。

お風呂で体を洗う時の必需品

子供の体を洗う時は膝の上ででもいいのですが、このバスチェアに座らせると無茶苦茶楽に洗えます。

アップリカのバスチェア

体の前面はもちろん、座面に緩やかな傾斜がついているので背中の方も簡単に手が入ります。子供をひっくり返す必要はありません。

また、大人が体を洗っている時にもここで一人で座ってくれています。これがなければ一緒にお風呂に入ることはもう考えられなくなりましたね。底部には滑り止めもついているのでバスチェア自体が動くこともありません。

アップリカのバスチェア

[adsense]

保管方法

椅子本体と緑のクッションカバーが分離するようになっています。保管する時はカバーを外して、本体をこのように立てかけています。

アップリカのバスチェア

コンパクトに折りたたむこともできますが、これで十分に乾くので個人的にはこんな感じでよいと思っています。

赤ちゃんの成長に合わせて3段階に調節可

アップリカのバスチェアの対象年齢は新生児から2歳までです。座面の角度が成長具合によって3段階に調節可能となっています。まずは首が座っていない赤ちゃんの場合から。

アップリカのバスチェア

角度は165度です。

次は首が座った時。

アップリカのバスチェア

角度は150度になります。

最後は一人で座ることができるようになった時。

アップリカのバスチェア

角度は110度です。
2年間は使用できるのも嬉しいですね。

前ガードで落下防止

首が座ると体を動かして落下の危険性が出てきますので前ガードを装着します。

アップリカのバスチェア

アップリカのバスチェア

これで安心ですね。上部には回転して音が鳴るおもちゃもついています。

アップリカのバスチェア

手が届くようになったら一人遊びもできそうですね。

まとめ

このバスチェアがあれば子供をお風呂に入れるのが楽ちんになります。ただ、やっぱり個人差もあって座らせられるのを嫌がる子もいるようですね。我が家の場合はとてもおとなしく座ってくれるので助かっています。

アップリカのバスチェア

もし子供が気に入ってくれたらこれ以上ない便利なお風呂グッズになりますよ。興味がある方はぜひチェックしてください。

Aprica (アップリカ) バスチェア はじめてのお風呂から使えるバスチェア YE 91593 【パーツ取り外し可&やわらかマット付き】
by カエレバ

 

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク