とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

真夏の川越をモノクロフィルムでフォトウォーク

スポンサーリンク

川越、好きです。

埼玉県の川越には江戸時代から残る街並みがあります。神社やお寺もたくさんあってどこを歩いても飽きることはありません。そんな川越でフィルムカメラにモノクロフィルムを入れて夏に散歩してみました。

まず訪れたのは川越氷川神社の縁結び風鈴です。境内に願いが込められたたくさんの風鈴が吊るされ、夏らしい涼やかな音色を響かせます。

目白・川越 by Nikon FM2

毎年のように僕はこの音を聞きに行っています。

目白・川越 by Nikon FM2

これだけたくさんの風鈴が並んでいるのを見るのは圧巻ですが、ひとつだけに注目してみるのもまたいいですよ。

目白・川越 by Nikon FM2

次は7月下旬に開催される百万灯夏まつりです。川越熊野神社にもたくさんの提灯が出ていますね。

目白・川越 by Nikon FM2

ここの社紋は八咫烏なんですよね。

目白・川越 by Nikon FM2

三本足のカラスです。

また、街中にもたくさんの提灯が掲げられています。

目白・川越 by Nikon FM2

本当に百万灯あるかのような豪華さですよ。

打ち水イベントもあったりして、真夏の川越に一時の量が訪れます。

目白・川越 by Nikon FM2

この暑さだとかき氷も食べたくなりますね。

目白・川越 by Nikon FM2

ちょっと路地を入ってコーヒー休憩もお勧めです。

目白・川越 by Nikon FM2

木陰も夏の街歩きにはありがたい存在です。

目白・川越 by Nikon FM2

こうしてモノクロの川越を振り返ってみると、やっぱり川越の街が好きなんだなと改めて思いましたね。最近川越歩きもしていないし、フィルムカメラも持ち出していないので、またのんびり川越フィルムフォトウォークをやってみたくなりました。

ぜひシェアしてください!