三軒茶屋と下高井戸を結ぶ東急世田谷線。
その西太子堂駅と松蔭神社駅の間を歩いてみるとたくさんの井戸ポンプを見つけることができました。
これは線路から2mくらいしか離れていない場所にあった廃ポンプです。
これも線路からおろらく5mくらいのところにある現役のポンプです。
個人宅の庭にあったものなのでこれ以上近づくことはできませんでした。
次は線路から一本離れた路地にあったポンプです。
やはりポンプと木造家屋の親和性はとても高いですね。
次は若林駅近くにある若林天満宮にあったものです。
廃ポンプで、バケツがかぶされていました。
ちょっと帽子を取り外させていただいて撮影。
なかなかいいロケーションにある井戸ポンプでした。
最後は線路のすぐ脇にあった廃井戸ポンプです。
こういうのを僕はよく見つけますよね(笑)
ほぼ線路沿いを歩いてこれだけ見つかったのですから、ちょっと離れた住宅街の中を歩けばもっと井戸ポンプが見つかるかもしれませんね。
いつかゆっくり歩いて見ることにします。
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影したものです。
Gutch15
大豊作ですね!
これはいよいよ 【探偵】 しに行かないとまずいなぁ(^^)
近々時間があったら行ってみます!