2月22日。
冬の高円寺を歩いてきました。
僕は東京の東側、特に台東区、荒川区、豊島区、文京区、北区あたりを撮影しながら歩くことが多いので、あまり西側には行っていません。
この高円寺もたぶんこれまで2,3回くらいしか来ていないと思います。
なので、何があるのかよくわからないまま適当にぶらつこうと思います。
あ、これはいつものスタイルですね(笑)
まずは駅前にある商店街に入っていきます。
ここがまた活気があるのですよ。
どのお店にもたくさんお客さんがいるし、店員さんの数も揃っています。
まだこういう商店街が残っているのですね。
ここは高円寺純情商店街です。
活気がある町もいいのだけれど、つい路地裏に入ってしまうのが僕のスタイルです。
この道の細さと看板の古さにわくわくしてきます。
この路地うにも営業しているお店はいくつかありました。
こちらは魚屋さん。
ネコが魚を盗んでいかないか心配になっちゃう高さに商品が置かれています。
この手作り感満載のメニューがある中華料理屋さんも渋かったです。
こちらはスナック街。
この数日前に降った雪がまだ残っています。
そう、これを撮影したのは寒い寒い真冬だったのですよ。
商店街に再び出てきました。
この商店街にもくまモンは侵食しているのです。
人通りが多いと撮影も難しいので、また裏道に入りました。
寒さの中で健気に咲く梅発見。
玄関先でサトちゃんとサトコちゃんがお出迎えしてくれるお宅もありました(笑)
次回はさらに路地裏を歩いている時に見つけた井戸ポンプを紹介いたします。
続く。
高円寺路地裏散歩まとめ
・高円寺純情商店街から高円寺路地裏散歩がスタート! 『高円寺路地裏散歩』 その1←今ここ
・高円寺の路地裏で見つけた井戸ポンプ3つ 『高円寺路地裏散歩』 その2
・高円寺の路地裏で出会ったネコたち 『高円寺路地裏散歩』 その3(最終回)
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影したものです。