またまた素敵な写真集を購入しました。 加藤嶺夫さんの「東京 消えた街角」です。 本書は1999年に発刊されたものが、新装版として先日発売されたものです。 内容は、東京23区の昭和40年代の姿を中心として構成されています。
続きを読む投稿者: とくとみ
江の島から見る夕焼け空 冬の鎌倉散策 その10
鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使った鎌倉散策もいよいよ佳境に入ってきました。 江の島大橋を渡り、今回の小旅行の最終目的地、江の島に入りました。 もうすぐ日が沈んでしまうので急いで江の島神社の参道を通り抜けます。 この参道の左
続きを読む江の島大橋からの風景 冬の鎌倉散策 その9
鎌倉・江ノ島フリーきっぷで鎌倉散歩を満喫したわけですが、最後に夕日を眺めるために江の島に行くことにしました。 江の島に渡るには江の島大橋を渡ります。 島に向かって左が車道、右が歩道になっているので安全に歩くことができます
続きを読む江ノ島に向かう途中でうなむすびを食す 冬の鎌倉散策 その8
冬の寒さが厳しい2月の下旬。 鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って鎌倉散策をしました。 北鎌倉で円覚寺や建長寺を見学し、木造駅舎の江ノ電の駅、極楽寺駅を見てきました。 極楽寺駅からはまた江ノ電に乗って七里ヶ浜駅まで来て、一駅
続きを読む小さな木造駅舎が魅力的な江ノ電極楽寺駅 冬の鎌倉散策 その7
鎌倉・江ノ島フリーきっぷで横須賀線で北鎌倉までやって来て、円覚寺や建長寺を見学してから鎌倉駅まで歩いてきました。 ここから江ノ電に乗り換えることになります。 鎌倉・江ノ島フリーきっぷは江ノ電も乗り放題になるので切符を買う
続きを読む何から何までスケールの大きな建長寺を見学 冬の鎌倉散策 その6
鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って東京駅から北鎌倉駅にやってきて、まずは円覚寺を見学しました。 次なる目的地は1253年創建の建長寺です。 外門、総門をくぐると受付があるので、拝観料の300円を支払います。 すると目の前に
続きを読む鎌倉周辺の井戸特集 冬の鎌倉散策 その5
鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って鎌倉周辺の散策へとやって来ました。 円覚寺を見学してから建長寺へと向かう道すがら、いつものごとく井戸を発見したました。 車がビュンビュン通るような道からも細い路地が伸びており、そこに入って
続きを読む北鎌倉の路地裏を歩き、紫いもソフトクリームを食す 冬の鎌倉散策 その4
鎌倉・江ノ島フリーきっぷは鎌倉周辺のJR、江ノ電、湘南モノレールが2日間乗り降り自由になるフリー切符です。 この切符を使って横須賀線で東京駅から北鎌倉駅にやってきて、まずは円覚寺を見学しました。 次は建長寺へと向かって歩
続きを読む円覚寺の選仏場、舎利殿、百観音 冬の鎌倉散策 その3
鎌倉・江ノ島フリーきっぷで横須賀線に乗り東京駅から北鎌倉駅へとやって来ました。 前回は駅から程近い円覚寺を訪れて桂昌庵、三門、仏殿を見てまわったことを報告しました。 今回は円覚寺内の施設をもういくつか紹介したいと思います
続きを読む円覚寺の桂昌庵、三門、仏殿 冬の鎌倉散策 その2
鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って横須賀線で東京駅から約50分、北鎌倉駅へとやってきました。 僕が行ったのは土曜日だったのですが、まだ寒い季節ということもあって列車は空いていたし、北鎌倉にも観光客らしき人はそんあにたくさん
続きを読む「鉄子の旅」はまだ終わらない! 「鉄子の旅プラス」発売!!
漫画家の菊池直恵さんがトラベルライターの横見浩彦さんにローカル線や古い駅舎に連れ回され日本全国を旅する実録漫画「鉄子の旅」。 本編は第6巻で終了していたのですが、その後日談として月刊IKKI誌上で連載されていたものが「鉄
続きを読む鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って鎌倉散策へ 冬の鎌倉散策 その1
東京駅の地下5階。 そこは総武線及び横須賀線の発着ホームです。 地上ホームでは新幹線やまもなく廃止になるブルートレイン、富士・はやぶさが発着するなど華やかなイメージがありますが、この地下ホームはどことなく暗く、地味な印象
続きを読む【日記】高熱にうなされた夜
今年2回目の風邪を引きました。 月曜日の午後くらいからなんとなく睡魔が襲ってきて、無理をせずに昼寝をしたのですが、ベッドに入ったとたんに寒気がしてきたのです。 とにかく眠ってしまおうと思い、気がついたら夕方の18時。 こ
続きを読む【日記】鎌倉散策から中学校のプチ同窓会へ
昨日は朝6時に起きるはずが、油断してしまい気がついたら8時でした。 2時間のロスはかなりの痛手です。 というのも、1年半振りに鎌倉にでも行ってみようと思っていたのですよ。 急いで朝の支度をして、ブログを書いて、家を出たの
続きを読む四谷路地裏井戸跡2つ
先日移動の合間に四谷の路地裏を歩いてきました。 四谷と言うと外堀通り、新宿通りという大きな通りがあるのですが、そこから一本入ってしまうととたんに込み入った道の住宅街になるのです。 坂道やお寺が多く、いろいろなところを見た
続きを読む文京区向丘にある西教寺の丸井戸跡
東大農学部前の本郷通りからちょっと脇道に入ったところ、文京区向丘2丁目に西教寺があります。 地下鉄南北線の東大前駅の1番出口を出て徒歩でもすぐのところです。 この西教寺を囲む塀を見て、ずいぶん立派なお寺だなと思いつつふと
続きを読む根津にある立派な木造3階建て 串揚げのはん亭
地下鉄千代田線の根津駅の不忍池方面出口を出ると不忍通りになります。 右に行くと不忍池、左に行くと千駄木方面です。 この出口を出て左にちょっと行った通りの反対側に木造3階建ての日本家屋があることがすぐにわかります。 これが
続きを読む江戸から明治への時代の転換期を体感できる荒川区西日暮里の経王寺
日暮里駅北口改札から谷中方面に出ると、左側が台東区谷中で右側が荒川区西日暮里です。 駅を出てすぐ左側に谷中の墓地、右側に本行寺があります。 さらに道を真っ直ぐ進んでいくと右側に立派な山門がある経王寺が見えてきます。 16
続きを読む特集「貨物列車と昭和の風景」 雑誌「東京人」2009年3月号
僕が住む町には貨物の専用線が走っています。 子供の頃、長い長い貨物の編成に長時間踏切を待たされましたが、貨車の数を数えたり、最後の車掌車を待ったりしていると不思議と時間が経つのが短く感じられたものです。 冬には機関車や貨
続きを読む湯河原温泉の独歩の湯で足湯三昧 冬の青春18きっぷの旅 その29
青春18きっぷで東海道本線の湯河原へとやってきました。 駅からてくてく歩いて温泉街にやって来て、ちょっとわき道の遊歩道に入っていきます。 すると今までの風景が一変するのです。 これまではたくさんの建物がある温泉観光地でし
続きを読む