7月15日。 JR東日本パスで八戸線の鮫駅にやって来て、徒歩で蕪島を訪れました。 蕪島はウミネコの繁殖地となっている島で、国の天然記念物にもなっています。 当然ながら人よりも圧倒的に多いウミネコの数に驚かされますよ。 蕪
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
7月15日。 JR東日本パスで八戸線の鮫駅にやって来て、徒歩で蕪島を訪れました。 蕪島はウミネコの繁殖地となっている島で、国の天然記念物にもなっています。 当然ながら人よりも圧倒的に多いウミネコの数に驚かされますよ。 蕪
続きを読む7月15日。 JR東日本パスで八戸線の鮫駅にやって来ました。 この鮫はウミネコの繁殖地である蕪島がある町で、駅から徒歩圏内にあるので列車を利用でもウミネコの姿を見に行くことができます。 その道中には地域の小学生たちが描い
続きを読む7月15日。 JR東日本パスで新青森まで東北新幹線にやってきました。 駅構内で黒石つゆやきそばを食べてお腹いっぱいになったところで移動を開始します。 この日は小雨がぱらぱらと降っていて、天気予報では東北北部はさらに雨が強
続きを読む7月15日。 JR東日本パスで東京から東北新幹線に乗って新青森にやってきました。 昨年の8月に工事中の新青森駅に来たことがありました。 →青森駅にて―それぞれの旅立ち 男4人の青森旅行 その11(とくとみぶろぐ) この時
続きを読む7月15日。 JR東日本の全線が丸1日乗り降り自由、しかも新幹線や特急も含めてという夢のような切符が発売されました。 それがJR東日本パスです。 お値段が1万円という破格の安さだったこともとても魅力的な切符でした。 そん
続きを読む7月2日。 身延線の旅も甲府駅に到着したことで終わり、せっかくなので甲府駅で下車して町を散策することにしました。 蔦が絡まった建物があったので近づいてみると、それは山梨県庁舎でした。 隣にビルの工事が進んでいましたが、こ
続きを読む7月2日。 富士駅から甲府まで身延線を完乗し、甲府駅で途中下車して街の散策に出ることにします。 中央本線の列車に乗っていていつも気になっていた、線路際にある甲府城に行ってみることにしました。 こちらが駅から一番近い入口で
続きを読む7月2日。 富士宮駅から甲府方面への身延線の旅を再開します。 僕が13:30頃に富士宮駅に行ってみると、ちょうどいい普通列車がない・・・ 今回は普通列車にしか乗車できない青春18きっぷの旅ではないので、鈍行にこだわる理由
続きを読む7月2日。 富士駅から始まった身延線の旅は富士宮駅で途中下車。 駅の東側をお散歩して、次は西側に向かいます。 目的地はこの右側にある建物、富士宮市立病院です。 ここで七鉄の会の写真展が行われるということで、僕の写真も4点
続きを読む7月2日。 身延線の旅の途中で富士宮駅で下車。 町を散歩していると大頂寺というお寺がありました。 この入口を見る限り小さなお寺さんなのかと思って、てくてく参道を歩きはじめました。 青い空に深緑。 夏の散歩の醍醐味です。
続きを読む7月2日。 これまで未乗だった身延線を乗りつぶすことにしました。 まずは東海道本線の富士駅から富士宮駅まで来て途中下車。 駅入口に「ようこそ富士山表富士宮口へ」とあるように、富士山がすぐ近くの駅なのですよ。 ただ、この日
続きを読む7月2日。 こっそりとJR全線の完乗を目指している僕ですが、東京から近い路線でも乗り残しているところがたくさんあります。 そのひとつが静岡県の富士と山梨県の甲府を結ぶ身延線です。 今回富士宮に行く用事ができたので、東京→
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 16:00、根室発釧路行き根室本線(花咲線)普通列車に乗車。 根室駅の次の駅は東根室駅です。 この東根室駅が日本最東端の駅なのです。 往路は快速列車で東根室は通過したのでうっかり見
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 いよいよこの旅の最終目的地である納沙布岬に向かいます。 JR根室駅まえにある駅前バスターミナルからバスに乗車。 13:15に発車したバスは大雨と強風の中走ります。 13:59、納沙
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 旅のスタート地点である釧路駅まで戻ってきました。 ここからこの旅の最終目的である根室に向かいます。 11:01、釧路発根室行き快速ノサップ号に乗車。 釧路をしばらくすると早くもこん
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 9:36、釧路行きの釧網本線普通列車が塘路駅を発車。 湿原から徐々に釧路の市街地へと風景が変わっていきます。 10:07、釧路着。 この旅の初日に釧路駅から鉄道旅を始めましたが、そ
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 9:27、釧網本線塘路駅着。 雨が降っていますが、ホームに降りて少し撮影してみることにします。 この塘路駅はSL列車の停車駅でもあるので、SLの停止標識(かな?)があります。 この
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目。 この日の予定は川湯温泉か釧網本線で釧路に出て、釧路から根室まで根室本線、通称花咲線を往復します。 8:17、川湯温泉発釧路行き釧網本線普通列車に乗車。 周囲は白樺も森です。 まだ葉
続きを読む5月7日。 ぐるっと道東の旅の4日目は川湯温泉 ホテルパークウェイをチェックアウトして釧網本線の川湯温泉へと向かうところから始まります。 ふと歩道を見てみると白樺の木があります。 ん?何かがおかしいぞ、と思ってよく見てみ
続きを読む5月6日。 ぐるっと道東の旅の3日目は川湯温泉 ホテルパークウェイに宿泊しました。 宿に着いて一服してから散歩に出てみることに。 何の予備知識もなく適当に歩いてみると目の前にこんな看板がありました。 「青葉トンネル遊歩道
続きを読む