7月31日。 特急あずさ55号で岡谷駅へやてきた後は車での移動になりました。 ただし僕は車を10年以上運転していません。 これからも運転するつもりはないので後部座席専門です(笑) 向かった先は・・・ こんな高原です。 東
続きを読むタグ: 旅
あずさ55号で諏訪地方へ 爽やかな高原の旅 その1
7月31日。 急遽諏訪に行くことになりました。 今年に入ってから早くも3回目の諏訪訪問になります。 10:09、新宿発白馬行きの臨時特急あずさ55号に乗車。 コント55号みたいだと一人ほくそ笑みつつ乗り込んだのは一番先頭
続きを読むSLや貨物車両を見て、かつての小湊鐵道を想像する 小湊鐵道撮影イベント その8
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第8回目です。 小湊鐵道五井駅には車庫があり、その見学をしてきました。 前回は現役、そして退役した気動車を紹介しましたので、今回は保存展示されて
続きを読む小湊鐵道五井駅の車庫を見学する 小湊鐵道撮影イベント その7
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第7回目です。 プリント作業が終わった後、なんと小湊鐵五井駅にある車庫を見学させてもらったのです! 普段はホームや跨線橋からしか見ることのできな
続きを読むエプソンのプリンター、EP-902Aで小湊鐵道写真をプリントする 小湊鐵道撮影イベント その6
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第6回目です。 前回までのレポートで小湊鐵道の撮影は終了したので、今回はエプソンのプリンターを使ってのプリント作業になります。 五井駅にある小湊
続きを読む上総鶴舞駅周辺の鉄道風景を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その5
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第5回目です。 今回は上総鶴舞駅の特別な場所で撮影をさせてもらったレポートになります。 小湊鐵道の方による案内に従って撮影会の参加者の皆様が現在
続きを読む上総鶴舞駅の素晴らしい木造駅舎を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その4
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第4回目です。 今回は上総鶴舞駅での撮影レポートです。 上総川間駅に続く2番目の撮影場所はこちらの上総鶴舞駅です。 小湊鐵道には古い木造駅舎がま
続きを読む上総川間駅周辺で鉄道風景写真を撮影する 小湊鐵道撮影イベント その3
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第3回目です。 今回は上総川間駅周辺で撮影した写真を中心にレポートしていきます。 上総川間駅のロケーションについては前回レポートした通りで、どこ
続きを読む田んぼの緑に囲まれた上総川間駅 小湊鐵道撮影イベント その2
7月24日。 エプソン主催の鉄道写真を撮ろう!in小湊鐵道イベントレポートの第2回目です。 今回は最初の撮影地である上総川間駅からのレポートです。 この駅の周辺は見渡すかぎりの田んぼ。 田んぼ。 右上に写っているのが今回
続きを読む中井精也さんと行く小湊鐵道撮影イベントに参加してきた! 小湊鐵道撮影イベント その1
7月24日。 東京駅の地下ホームから京葉線に乗り込みました。 総武線快速よりも京葉線の方が海が見えるので車窓風景が楽しめるのですが、僕が乗った車両はブラインドが下げられていました。 これでは景色を楽しむことができないので
続きを読む大間々駅でトロッコわたらせ渓谷号を撮影する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その8
14:19、沢入発桐生行き普通列車に乗車。 せっかくなのでトロッコ列車の撮影もしておこうという話になり、トロッコの終着駅である大間々駅で待ち構えることにしました。 15:09、大間々駅着。 相変わらずの雨です。 むしろど
続きを読む沢入駅周辺で鉄道風景写真を撮影する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その7
鉄道写真サークルの七鉄の会と行くわたらせ渓谷鐵道撮影の旅で沢入駅で途中下車し、駅周辺で撮影することになりました。 この日の参加者は7名だったので、各々が最適な撮影場所を探すため、雨の中各地に散らばっていきました。 大きな
続きを読む国の登録有形文化財である2つの待合室がある沢入駅 わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その6
鉄道写真サークルの七鉄の会と行くわたらせ渓谷鐵道撮影の旅はトロッコ列車で沢入駅で途中下車しました。 沢入駅はログハウス風の建物で、沢入簡易郵便局が併設されています。 僕が訪れたのは日曜日だったので営業はされていませんでし
続きを読む鉄道写真サークル 七鉄の会のメンバーとトロッコわたらせ渓谷号に乗車する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その5
5月23日。 雨の中、わたらせ渓谷鐵道の撮影旅行に行ってきました。 上神梅駅で撮影を終え、やってきた列車に乗り込みことにします。 10:46、上神梅発桐生行き普通列車に乗車。 すると、僕に向かって手を振ってくる人がいるで
続きを読む花に囲まれた素晴らしき木造駅舎の上神梅駅 わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その4
5月23日。 雨の中、わたらせ渓谷鐵道の撮影に行ってきました。 長年の憧れだった上神梅駅を訪れ、そこで約1時間20分の滞在をすることになりました。 前回もレポートした通り、この上神梅駅は国の登録有形文化財に指定されている
続きを読む長年の憧れだった上神梅駅で途中下車をする わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その3
5月23日。 わたらせ渓谷鐵道撮影の最初の下車ポイントは花輪駅でした。 駅舎と旧花輪小学校を撮影し、次なるポイントへと移動します。 9:12、花輪発桐生行き普通列車に乗車。 この列車は1両だけでやってきましたが、アテンダ
続きを読む美しすぎる木造校舎の旧花輪小学校を撮影する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その2
5月23日。 わたらせ渓谷鐵道の撮影に行ってきました。 8:47に花輪駅に到着したので、まずは駅の撮影です。 駅前には花がたくさん植えられていました。 駅舎は花輪ふれあいセンターという地域の施設も併設されており、新しく立
続きを読む雨の中、緑萌ゆるわたらせ渓谷鐵道に乗車する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その1
5月23日。 僕は朝も早くから上野駅に来ていました。 5:13、上野発高崎行き高崎線普通列車に乗車。 この高崎線始発列車は何度も乗っているので愛着のある列車です。 ただし、いつもはセミクロスシートの車両も連結されているの
続きを読む万治の石仏にお参りしてきた 御柱祭里曳き体験記 その6
5月8日。 諏訪大社下社の御柱祭が終わった後、下社春宮横にある珍スポットに行ってきました。 それが、万治の石仏です。 「芸術は爆発だ」の故岡本太郎さんも大絶賛したこのフォルム。 体の巨大さに比べ、顔の小ささ。 表情も何と
続きを読む御柱祭当日は諏訪の町全体がお祭り騒ぎだった 御柱祭里曳き体験記 その5
5月8日及び9日に諏訪大社下社の御柱祭に行ってきました。 この5月は里曳きと言って、4月に山から出されてきた御柱を諏訪の町をのんびりと曳行して、最後はお社の四隅に柱を建てるというイベントでした。 この里曳きでは御柱だけで
続きを読む