台東区谷中、文京区千駄木、根津のいわゆる谷根千エリアをよく歩いています。その中でも谷中にある雑貨屋・カフェのkokonnは大のお気に入りです。先日子供が生まれてから初めて一緒に訪れてきましたのでレポートします。 koko
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
台東区谷中、文京区千駄木、根津のいわゆる谷根千エリアをよく歩いています。その中でも谷中にある雑貨屋・カフェのkokonnは大のお気に入りです。先日子供が生まれてから初めて一緒に訪れてきましたのでレポートします。 koko
続きを読むかつて京成上野駅と日暮里駅の間に博物館動物園駅がありました。平成9年(1997年)に休止となり、平成16年(2004年)に廃止になりました。実は僕は中学生の頃は毎日この駅を利用していたのですよ。先日ふらりと上野近辺を歩い
続きを読む東京都台東区上野桜木にことりカフェの上野本店がオープンしました。文字通り鳥を眺めながらお茶やスイーツが楽しめるカフェです。先日僕はテイクアウトでイクミママのどうぶつドーナツを買ってみました。このかわいさは最高レベルのやば
続きを読む東京都文京区千駄木と台東区谷中の境によみせ通り商店街があります。先日千駄木側にあるカフェのCIBIに子連れで行ってきましたのでレポートします。 CIBIの場所 CIBIはよみせ通りの千駄木駅寄りにあります。以前ヤマト運輸
続きを読む先日台東区谷中をぶらぶらと散歩している時に土日しか営業していないパン屋さんを見つけました。それが「パン工房 こむぎゅ」です。 パン工房 こむぎゅの場所 実はこむぎゅの住所、電話番号は非公開です。情報を載せているサイトも中
続きを読む台東区谷中の三崎坂上にある永久寺には紫陽花のような花が壁一面に咲いています。それがイワガラミです。 永久寺の場所 永久寺は東京メトロ千代田線の千駄木駅の1番出口を出て、谷中方面にある坂道、三崎坂をずっと上った先にあります
続きを読む毎年静岡県のグランシップで開催されているグランシップトレインフェスタに参加しています。土日開催なので泊りがけで行くわけですが、土曜日の夜は毎回静岡の美味しいものを食べに連れて行ってもらっています。今年は静岡駅前にあるしぞ
続きを読む最近パンが好きなとくとみです。地元のパン屋さんでよくパンを買っていまして、東京都荒川区の地域情報を発信するサイトではよくレポートしています。 →赤札堂町屋店内のパン屋さんでかわいいパンダのパンを発見! #地域ブログ #荒
続きを読む2018年5月18日(金)から20日(日)まで、台東区上野桜木にある市田邸にて3日間限定のみっかCafeというイベントが開催されます。初日にどんな様子か見に行ってきましたのでレポートします。 市田邸の場所 市田邸は東京芸
続きを読む先日、茨城県常総市、下妻市、筑西市でラーメンを食べ歩くというブロガーツアーに参加しました。その最終目的地が筑西市にある盛昭軒です。かなりの人気店らしくたくさんのお客さんで賑わっていました。ラーメンも僕好みで最高に美味しか
続きを読む先日茨城県筑西市を訪れた時に下館駅近くにある湖月庵という和菓子屋さんに立ち寄りました。お店の雰囲気もいいし、美味しいお菓子をいただいちゃいましたのでレポートします。 井戸ポンプもある立派な店構え 湖月庵は下館駅を出て駅前
続きを読む茨城県下妻市に大宝元年(701年)に創建されたという大宝八幡宮があります。先日そちらを案内していただき、参拝してきましたのでレポートします。 大宝八幡宮の場所 大宝八幡宮は関東鉄道常総線の大宝駅から徒歩ですぐのところにあ
続きを読む茨城県下妻市にあるDragon Noodle’s ドラゴンラーメンに行ってきました。あっさり目の塩ラーメンが最高に美味しかったのですよ。 Dragon Noodle’s ドラゴンラーメンの場所 ド
続きを読む茨城県常総市の関東鉄道常総線水海道駅付近をぶらり散歩してみました。ほんのちょっとだけしか歩いていないのですが、古い建物があちこちにあって、散策にはもってこいな街でした。 駅前にあるバームクーヘン専門店 クローネ まずは水
続きを読む茨城県常総市の水海道駅前にある不思議なラーメン屋さん、「アジアンダイニング ルタオ」に行ってきました。 水海道駅から徒歩2分くらい ルタオは関東鉄道常総線の水海道駅からすぐ近くの場所にあります。駅前ロータリーをぐるりとま
続きを読む茨城県常総市にある関東鉄道常総線の水海道駅の隣に多文化を実感することができる場所があります。それがTK STOREです。 外国人比率が多い常総市 常総市の人口における外国人比率は6%もあるそうです。そのうちの半数がブラジ
続きを読む東京都台東区上野公園に国立国会図書館国際子ども図書館があります。その前を通るとあまりに重厚な建物にきっと立ち止まって眺める人が多いことでしょう。 ここは誰もが利用することができる図書館なのですよ。今回はその内部をレポート
続きを読む秋葉原の神田川沿いにあるR.L WAFFLE CAFE 秋葉原店に行ってきました。「エール・エル ワッフル カフェ」と読みます。 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店の場所 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店は
続きを読む先日天王洲アイル付近を歩いている時におしゃれなカフェに入ってみました。天王洲運河沿いにあるLily cakesです。住所でいうと品川区東品川ですね。今回のこのカフェを紹介します。 倉庫外にあるカフェ 高浜運河と天王洲運河
続きを読む東京都荒川区町屋にあるオープンしたばかりのカド珈琲に行ってきました。子連れでも安心して利用できるカフェだったのでレポートいたします。 住宅街の中にあるカフェ 東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅、都電荒川線(東京さくらトラ
続きを読む