夏と言えばやっぱりアイス!ということで、セブンスイーツアンバサダーの夏アイスモニターに参加してまるですいかを冷凍したような食感のアイスバーを食べてみました。 今回のモニター企画はまるですいかを冷凍したような食感のアイスバ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
夏と言えばやっぱりアイス!ということで、セブンスイーツアンバサダーの夏アイスモニターに参加してまるですいかを冷凍したような食感のアイスバーを食べてみました。 今回のモニター企画はまるですいかを冷凍したような食感のアイスバ
続きを読むセブンイレブンのアイスコーナーで気になる商品を見つけました。それがこちら。 ロシアンルーレットレモンアイス! 6個入りのアイスで、そのうちの5つは旨レモンアイスで残りの1つは激烈酸味レモンアイスです。外から見ただけではど
続きを読む最近ファミレスと言えばガストに行くことが多いわけですが、またお気に入りのメニューを見つけました。それがひれかつ丼です。 まずはメニューを見てみましょう。 「ふわふわ卵が美味しい!」というコピーにすごく惹かれました。しかも
続きを読む池袋にあるサンシャインシティ内にはサンシャイン水族館があります。池袋という都会のど真ん中に実は水族館があるのですよ。館内は撮影が自由にできますので、でっかいカメラを持った人が多数います。でも、小さな子供と一緒だと一眼レフ
続きを読む先日静岡県焼津市にある焼津グランドホテルに宿泊してきました。子供が駆けずり回って遊べるファミリールームに宿泊して、ものすごく快適なホテルでの時間を過ごすことができました。また、バイキング形式の食事がこれまで宿泊したどのホ
続きを読む最近体調不良がずっと続いておりまして、そんな時はアイスが食べたくなるものです。特にちょっと熱があったりすると、冷たいものを食べたら気分がすっとよくなる気がします。あくまで気がするだけではありますが(笑)さて、先日どうして
続きを読むLINEにミニブラウザという機能が追加されました。トーク画面に小さなブラウザを表示させながら会話をすることができるというものです。意外に便利なのでそのやり方を説明します。 LINE Labsでオンにしよう このミニブラウ
続きを読むEPSONのプリンターを利用しているならば、LINEから写真などの印刷が可能となりました。最初に設定をちゃんとしておけば、スマートフォンから簡単に写真の印刷ができるようになりますのでかなり便利だと思います。今回はそのやり
続きを読むiPhoneのホーム画面にあったはずのアプリのアイコンがひとつなくなってる!なんて経験ありませんか?僕は先日ジーンズの尻ポケットにiPhoneを入れていて、取り出してみたらアイコン消えた事件に直面してしまいました。 さて
続きを読む今回はまだおむつが取れていない子供と一緒に東海道・山陽新幹線に乗る際に何号車に乗ると便利なのかを考えてみました。乗車するのは700系、N700系、N700Aです。山陽新幹線で走行する500系やひかりレールスター、800系
続きを読む長野県岡谷市にある小坂観音院。正式には龍光山 観音院と言います。諏訪湖に面した山の上にあるお寺でして、そこからの眺めが絶景だったのですよ。まさに隠れたビュースポットでしたのでレポートしたいと思います。 小坂観音院の場所
続きを読む長野県岡谷市に大正時代に建造された丸山タンクが残っています。中央本線の岡谷駅から徒歩でもすぐのところにある歴史的建造物で、誰でも見学が可能となっております。今回はそんな丸山タンクについて紹介していきます。 丸山タンクの場
続きを読む温泉にゆっくりと入りたいけど時間がない。そんな時は足湯にちゃっと入って温泉気分を味わうのがいいですね。静岡県内にある東海道本線焼津駅前には気軽に無料で入ることができる足湯がありますのでレポートします。それがやいづ黒潮温泉
続きを読む全国のマンホールカードファンの皆様こんばんは。今日は長野県茅野市のマンホールカードを紹介します。 まずはマンホールカードって何?というところからスタートしなくてはいけませんね。最近では全国各地にあるダムでダムカードが配布
続きを読む2019年4月30日で平成の世が終わり、5月1日からは令和の時代が始まりました。元号が変わったので、やっぱり何かお祝いがしたいなと思って、幸楽苑の令和紅白らーめんを食べてみました。 幸楽苑で発売されている令和紅白らーめん
続きを読む上野駅で新幹線待ちをしている時に、隣のホームに上越新幹線がやってきました。2階建てのE4系が来るかなと思ってぼーっと見ていたら、何とE7系がやって来るではないですか。 この写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、今
続きを読む電車が好きな子供って多いですよね。我が家の場合親が鉄オタですので、1歳6ヶ月になる子供も確実に鉄オタに育ちつつあります(笑)さて、そんな電車好きな子供を有楽町駅周辺のトレインビュースポット巡りに連れて行ってあげました。3
続きを読む年間パスポートを購入して、年に何度も上野動物園に行っています。1歳6ヶ月の子供が動物、特に鳥が大好きなので、暇さえあれば遊びに行っています。さて、今回はiPhone 7 PlusをDJI Osmo Mobile 2につけ
続きを読む電車好きな子供とぜひとも一緒に行っていただきたいのが、有楽町駅前にある東京交通会館です。その3階には屋上庭園があり、まさにそこが絶好のトレインビュースポットなのですよ。 →有楽町の東京交通会館は子供と一緒に行きたいトレイ
続きを読む東京都台東区谷中には谷中霊園があります。桜の名所としても知られる場所です。そんな谷中霊園には毎年4月中旬になると咲く桜があります。それが鬱金桜です。大振りな黄緑の花が咲く桜です。 この木の前にはこのような案内板も出ていま
続きを読む