最近動画を撮りまくっています。昨年購入していたDJIのOsmo Mobile 2にiPhoneを接続しての撮影です。Osmo Mobile 2はスマートフォンでの動画撮影に特化したスタビライザーです。通常スマホだけで動画
続きを読むタグ: iPhone

上野動物園モノレールは西園から乗車した方がいい理由とは? #育児
上野動物園モノレールは園内の東園駅と西園駅を結ぶわずか300mの路線です。動物園内にあるので子どもたちに大人気ですね。いつでも乗るための行列ができているくらいです。そんな上野動物園モノレールは2019年11月1日に休止と
続きを読む
2019年11月1日(金)に休止となる上野動物園モノレールを動画撮影してみた
上野動物園モノレールは2019年11月1日(金)から休止となります。0.3kmの路線ではありますが、動物園の中をを走るというだけで楽しさが10倍増しになるのではないでしょうか。 休止になるのはまだ先の話ではありますが、先
続きを読む
有楽町の東京交通会館は子供と一緒に行きたいトレインビュースポット! #育児
親が鉄道好きだと子供も鉄道好きに育つわけで、我が家の1歳6ヶ月児は電車を見ると大喜びします。先日有楽町にある東京交通会館で東海道新幹線を見に行ったら大興奮状態で喜んでいましたのでレポートします。新幹線を安全に間近で見るこ
続きを読む
東京メトロ日比谷駅で日比谷線から千代田線にベビーカーで乗り換えるルート #育児
東京メトロ日比谷駅でベビーカーで日比谷線から千代田線に乗り換えようとした時に困ってしまいました。乗り換え口は階段しかないのですよ。案内図がこちら。 この図では日比谷線から千代田線に乗り換える手順です。千代田線から日比谷線
続きを読む
中央本線で走行する定期列車としてのE257系特急あずさに最後の乗車をしてみた
中央本線を走る特急あずさやかいじでE257系電車が使われていますが、2019年3月16日(土)のダイヤ改正でE353系に統一されます。これでE257系が完全に中央本線から離脱するのかというとそうでもないようです。JR東日
続きを読む
2019年3月10日でホリデー快速富士山廃止 偶然その姿を撮影することができました
新宿駅と河口湖駅を土日祝日に結んでいるホリデー快速富士山という列車があります。この列車が2019年3月10日に廃止となり、以降は特急富士回遊に変更となります。 僕自身はそんなことは全く知らずに、運行最終日の3月10日にた
続きを読む
流鉄流山線はICカードが利用できない都内からすぐ近くにあるローカル線
先日千葉県の流山市に言ってきたわけですが、その際に久々に流鉄流山線に乗車してきました。最近ではどこへ行ってもSuicaやPASMOが使える路線が多いので、きっぷを買って列車に乗るということがほとんどありませんでした。でも
続きを読む
ガストで食事する時のお得なクーポンは?すかいらーく公式アプリ、スマートニュース、LINEクーポンの比較をしてみた #育児
我が家ではファミリーレストランのガストをよく利用しています。その際はクーポンを使ってできるだけお得に食事ができるようにしているわけですが、どのクーポンが最も安くなるのか、いくつかで比較してみました。すかいらーくグループの
続きを読む
LINEのトーク画面の一番上に表示されるニュースや天気予報などの情報を非表示にする方法
最近LINEのトーク画面のトップに天気予報やニュースが表示されるようになりました。 この画面でニュースなどは特に出てこなくてもいいので、これまで通り何も表示されないほうが個人的には嬉しいです。そこで今回はこの情報を非表示
続きを読む
自宅で靴を試着して、無料で返品もできちゃうロコンドでの買い物が無茶苦茶便利 #育児
これまでは靴屋さんに行って靴を買うものだと思っていました。しかし、最近はネット通販で気になった靴をいくつか注文して、自宅で履いて確認。そして気に入ったものだけを残して、あとは返品するという買い方があるようですね。例えばロ
続きを読む
iPhoneで素早く確実にカメラアプリの動画撮影画面を出す方法
iPhoneで動画を撮影しようと思ってカメラアプリを起動しても、なかなか動画撮影画面に切り替えられなくて焦っちゃうなんて経験をしたことはないですか?特に寒い冬だと指があまり思う通りに動いてくれなくて困ることが多いです。そ
続きを読む
LINEで長い長いスクリーンショットを保存できる「トークスクショ」のやり方を解説
スマートフォンアプリのLINEで会話した内容を画像として記録する人はきっと多いことでしょう。画面上に見えている範囲をスクリーンショットすれば簡単に画像化することができます。しかし、見える範囲だけでなくもっと長いトークの履
続きを読む
Siriから特定の人にLINE電話をかけたりトーク画面を開いたりする設定方法
スマートフォンアプリのLINEを使用している方はきっと多いことでしょう。今回はiPhoneのSiriに「〇〇に電話」と言えば○○さんにLINEの無料通話をし、「○○にライン」と言えば○○さんとのトーク画面が開くという設定
続きを読む
2019年2月8日(金)からマクドナルドのハッピーセットのおまけに「おかあさんといっしょ」と「おさるのジョージ」などが登場! #育児
2019年2月8日(金)からマクドナルドのハッピーセットのおまけが変更となりましたので簡単にまとめたいと思います。 毎回ワクワクするようなおまけがついてくるのでハッピーセットはかなり楽しみにしています。1歳4ヶ月になる息
続きを読む
iPhoneのLIVE Photos(ライブフォト)で撮影すれば失敗写真がOK写真に早変わりするかも!?
iPhoneでの写真撮影の際にLIVE Photos(以下、ライブフォト)って使っていますか?意識してはいないけど、実はその機能をオンにして撮影している人って結構多いのではないかと思います。僕はこのライブフォトをよく使用
続きを読む
山手線の田端駅近くにある田端台公園は絶好のトレインビュースポット! #育児
父親(僕)が鉄道好きということもあって、1歳3ヶ月の息子は順調に電車好きに育っています(笑)電車以外には公園で遊ぶのも大好きなので、公園と電車を両立することができるスポットに遊びに行くことにしました。そこが北区田端1丁目
続きを読む
オリジン弁当でPayPayのスキャン支払いを体験してみた
最近スマホで支払いができるアプリのPayPayを利用しています。新規登録で500円相当のポイントをもらって、昨年12月の20%還元キャンペーンで600ポイントくらいもらっていたので、1100円分くらい買い物ができるポイン
続きを読む
我が家の1歳児は公園の滑り台が大好き! #育児
我が家の子供はもうすぐ1歳2ヶ月になるという昨年の11月上旬から一人で歩き始めました。それから約2ヶ月。現在は公園で一人で駆け回るほどに成長しました。公園の遊具の中では滑り台が圧倒的に大好きで、遊びに行く度に何度も何度も
続きを読む
Amazon Fire TV Stickで商品購入時のPINコード入力を設定する方法 #育児
ある日、Amazonからプライム・ビデオの「アーロと少年(吹替版)」を購入しましたという内容のメールが来ました。全く身に覚えがない買い物です。こちらの作品ですね。 レンタルだと400円で、購入だと2500円です。 今回は
続きを読む