諏訪地方の奇祭、7年に1度の御柱祭に参加する 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その2

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

長野県の諏訪湖畔には諏訪大社があります。
全国に散らばる諏訪神社はこの諏訪大社の分社に当たります。
諏訪大社は実は1つなのではなく、中央本線茅野駅の近くにある上社本宮、上社前宮と下諏訪駅の近くにある下社秋宮、下社春宮の4つに分かれています。
いずれも立派なお社があり、地元の方々に愛されているようです。
その諏訪大社では7年に一度式年造営御柱大祭、いわゆる御柱祭が開催されます。
諏訪大社のそれぞれの宮の四隅には4本の柱が建てられており、それらを7年に一度建て替えるのがこのお祭りの趣旨になります。
ニュースでも必ずと行っていいほどその様子が放映されるので、急な坂道から柱を落とす映像を見たことがきっとあると思います。
4月に山から柱を引っ張って下ろしてくる「山出し」が、5月にそれぞれの社殿の四隅に柱を建てるまでの「里曳き」が行われるという長期間に渡るお祭りです。
そんな御柱祭に僕も参加することになりました。

4月9日早朝6:00。
諏訪湖畔から御柱祭に参加する人々がバスに乗り込み、僕もここについていきました。
僕は下社春宮の春宮四之御柱に参加します。
この春宮四は一番柱が小さいものなのですが、下社の中で最初にスタートします。
バスから降りて、御柱の出発点までみんなでぞろぞろと向かいました。

皆お揃いの法被を着ています。
道のずっと向こうまで列が続いているのがわかりますよね。
こんなにたくさんの人で御柱を引っ張るのですよ。
春宮四の柱は小さいと言っても3階建ての家よりも長い柱なので、これだけの人数が力を合わせて引っ張っていかなくてはいけないのです。

7:00。
木遣りという歌から始まり、ラッパの音が高らかに響くといよいよスタートです。
まずは木遣りの声をお聞き下さい。

この歌で参加者が心をひとつにして御柱を曳くのです。

柱のそばには青、赤、黄色のお揃いの服を着た男衆がいます。
柱の前にいるのが黄色の人々。

この人たちは元綱係と呼ばれて、柱の進む方向を調整します。

柱の横にいる赤い服の人達はてこ係で、カーブを曲がる時などに直接柱にアタックして、曲がり具合を調整します。

柱の後ろにいる青い人たちは追いかけ係で、柱の後ろからの進行方向調整を担当します。

その他柱に結ばれた綱を引っ張る曳き子と呼ばれる人たちです。

この人数が一番多く、女性や子供も混ざっています。
僕もここに参加しました。

それぞれがそれぞれの役割を持ち、全員で力を合わせて1本の御柱を引っ張っていくのです。
次回は実際に御柱を引っ張る様子をレポートしたいと思います。

春の青春18きっぷの旅 御柱祭編まとめ
中央本線で御柱祭が開催される地へ 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その1
諏訪地方の奇祭、7年に1度の御柱祭に参加する 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その2←今ここ
神聖な御柱の山出し曳行が始まる 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その3
御柱祭で命がけの木落し坂に挑む 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その4
注連掛に到着し、下社山出しが終了する 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その5
爽やかな春空の下、大糸線に乗車する 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その6
大糸線の車内で僕に声をかけてきた謎の人物の正体とは!? 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その7
大糸線南小谷駅前の姫川で川遊びをする 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その8
見どころ満載の糸魚川駅 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その9
北陸本線、ほくほく線を乗り継ぎ新潟県の六日町駅へ 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その10
六日町で足湯に入った後上野への帰路につく 春の青春18きっぷの旅 御柱祭編 その11

写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

その他の旅の記事はこちらからどうぞ!
旅の全記録

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録