先日四ツ谷駅から代々木駅まで東京路地裏散歩を行った時、新宿区若葉3丁目でアレを見つけました。
四谷近辺は細い路地がたくさんあり、路地を入っては行き止まり。
また路地を入っては行き止まりというパターンがたくさんありました。
今日はもう見つからないかなと思い始めた瞬間、ある路地を入ったところにそれはそれは立派な井戸ポンプがありました。
ここも行き止まりの路地で、その中央にドーンと鎮座されていました。
土台のコンクリートが3重になっているのがユニークです。
ポンプの下に取水口があるので、緊急の際にはここにホースを取り付けて消火活動などを行うよう設計されているのかもしれません。
それにしても、この川本式の井戸ポンプの美しさときたら。
もちろん現役で使用されています。
周囲の住民の方によって手入れされて、いつもきれいな姿に保たれているだろう若葉3丁目の井戸ポンプでした。
写真はD40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。