とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

武蔵御嶽神社参道の宿坊集落を歩く 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その5

スポンサーリンク

1月4日。
御岳登山鉄道のケーブルカーで御岳山を一気に登り、終点の御岳山駅からは徒歩になります。

武蔵御嶽神社の参道が登山道ということですね。
この道からは御岳の宿坊がある集落が見えます。

まずはそこを目指して杉林の中を歩き、林を抜けると先ほどの集落の中になります。

この集落のほとんどは宿坊となっており、味わい深い建築物がたくさん残っています。

茅葺屋根の建物もありました。

ん?屋根に雪が残っている?
23区内ではこの日は雪は降っていませんでいたが、奥多摩の方に来るとこのような景色が見られるのですね。
同じ東京都なのですが、自然条件は全く異なるようです。

樹齢推定1000年という神代欅もこの道沿いにあります。

宿坊外を抜けると参道にはおみやげ屋や食事処が左右に並びます。

武蔵御嶽神社まではもうあと一息です。
次回に続く。

奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅まとめ
昭和レトロの演出が施された青梅駅で下車する 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その1
青梅散策で井戸ポンプを2つ発見する 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その2
江戸時代に建てられた旧宮崎家住宅とスープぎょうざ 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その3
御岳登山鉄道のケーブルカーで御岳山を一気に登る 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その4
武蔵御嶽神社参道の宿坊集落を歩く 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その5←今ここ
雪が舞う中武蔵御嶽神社で初詣 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その6
御岳山の登山道にある茶屋でコーヒーブレイク 奥多摩ハイキングフリーきっぷの旅 その7

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク