9月1日。
サントリーの登美の丘ワイナリーブロガーイベントに参加してきました。
今日はその第3回目のレポートです。
今回は工場内潜入します。
工業地帯の巨大工場でなくとも配線やら管やらがいっぱいある様子を見るとワクワクしてきます。
こちらでぶどうを発酵させるようです。
皆さん中をのぞいたり、撮影したりしています。
中がどうなっているのかは参加者さんのカメラのモニターをみさせていただきました。
なんかね、ボコボコいってるのですよ。
でもちょっと肉眼ではわかりにくかったですね。
こちらの部屋では瓶詰めが行われます。
実際に機械は稼働していなかったのが残念です。
瓶詰めされたワインは山の中にあるここに保存されます。
樽熟庫と言いまして、まさにここでワインを熟成させるわけですね。
ほとんど光がない空間にずらりと樽が並びます。
さらに奥に入って行くと瓶詰めされたワインの貯蔵庫になります。
この右側にずらりと瓶が保存されているのですよ。
あまりに沢山あり過ぎて、これらがワインのビンだということが理解不能になってきます。
展示用ではありますがかなり古いワインも保管されていましたよ。
ひと通り作業工程を見学した後はいよいよお楽しみのワインの試飲タイムになります。
次回に続く。
サントリー登美の丘ワイナリーについての詳細はこちらを参考にしてください!
→「サントリー登美の丘ワイナリー」のサイト
→「サントリー日本ワイン」のサイト
このツアーは実際に参加することができますので、こちらもご覧になってみてください!
→技師長が語る 特別ワイナリーツアー2013秋篇(有料)「プレミアムコース」 | 見学ツアー・セミナー | サントリー 登美の丘ワイナリー
「登美の丘ワイナリー 技師長が語る 特別ワイナリーツアー2013 秋篇」まとめ
・ワイナリー見学の前に白ワインと甲斐サーモンを登美の丘ワイナリーでいただいてきた 「登美の丘ワイナリー 技師長が語る 特別ワイナリーツアー2013 秋篇」 その1
・登美の丘ワイナリーのぶどう畑を見学し、そこで育てられたぶどうの美味しさに感激した! 「登美の丘ワイナリー 技師長が語る 特別ワイナリーツアー2013 秋篇」 その2
・ワイナリー内でワインの製造工程を見学する! 「登美の丘ワイナリー 技師長が語る 特別ワイナリーツアー2013 秋篇」 その3←今ここ
・ワインの試飲体験でトロットロに甘い1997年物の登美ノーブルドールを飲んでみた! 「登美の丘ワイナリー 技師長が語る 特別ワイナリーツアー2013 秋篇」 その4(最終回)
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影したものです。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール