9月4日。
夏の青春18きっぷを使って栃木県の宇都宮にやって来ました。
宇都宮の町を歩いてみると、そこかしこに古い建物が残っています。
中でもここは立派でした。
2階部分の雨戸を閉めると看板になるというシステムも面白いです。
こちらは部活帰りに寄りたくなるような牛乳屋さん。
その近所には駄菓子屋さんもありました。
昔ながらの駄菓子がいっぱいあったり、縄跳びが吊るされていたりで、正統派の駄菓子屋さんですよね。
店内を見てみると、ゲーム機があります。
僕が小学生の頃はこのタイプのものを見かけました。
まだ残っているものですねえ。
裏道からアーケード街に近づきました。
その入口のところにある建物に目が釘付けになったのですよ。
3階の窓を見てください。
「ビューティ」と描かれています。
あそこには一体何があるんだろうと一人妄想をふくらませました(笑)
繁華街に出たようです。
建物と建物の隙間の狭い道には飲み屋街の横丁があります。
向こう側にはちょっと行きにくいかな。
こちらの焼きそば屋さんは繁盛していました。
お店の前を通るといい匂いがしてきていたので、今度宇都宮に来たらこちらのお店によってみようと思います。
お持ち帰りもできるようで、大盛りが300円、並が250円というお値段も魅力的です。
次回は東武宇都宮駅周辺の風景を紹介します。
続く。
夏の青春18きっぷの旅 宇都宮路地裏散歩編まとめ
・勢いで訪れた宇都宮で典満餃子の焼餃子水餃子定食を食べてみる 『夏の青春18きっぷの旅 宇都宮路地裏散歩編』 その1
・大谷石で造られた教会、壁、蔵があちこちにある宇都宮の街 『夏の青春18きっぷの旅 宇都宮路地裏散歩編』 その2
・宇都宮の町中で見かけた魅力的な建物 『夏の青春18きっぷの旅 宇都宮路地裏散歩編』 その3←今ここ
・東武宇都宮駅近くで見つけた廃な町並みとカトリック松が峰教会 『夏の青春18きっぷの旅 宇都宮路地裏散歩編』 その4
・宇都宮の宮カフェでレモン牛乳ジェラートを食べてみる 『夏の青春18きっぷの旅 宇都宮路地裏散歩編』 その5(最終回)
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影しました。