とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

衛兵交代式やプラハの街を見下ろす絶景ポイントなどプラハ城内は見どころがいっぱい! #visitCzech #link_cz #チェコへ行こう #prague #プラハ

スポンサーリンク

今回はチェコのプラハ城内を散策した様子を簡単にレポートしていきます。
プラハ城での第一の見どころは衛兵の交代です。
お城の門のところでしっかり見張りをしているこちらの衛兵の方が時間になると交代するのですよ。

チェコへ行こう! day3

交代は毎正時です。
10時、11時といったちょうどの時間ですね。
この日はちょうどいいタイミングでプラハ城に行けたようで、衛兵交代を見ることができました。

チェコへ行こう! day3

[adsense]

ちょっと早めに行っていいポジションを確保しておくことをお勧めします。
僕は後ろの方から思いっきり腕を伸ばして撮影するしかできませんでした。

それでは城内に入ります。
今回のガイドはミハルさんです。

チェコへ行こう! day3

プラハ城はさすがに見学者が多いですね。
おそらく中学生くらいのチェコ人の団体さんもいました。

チェコへ行こう! day3

この広場には井戸もあるので井戸マニアの方は必見ですよ。

チェコへ行こう! day3

中に人が落ちないようにガードされていますが、そのデザインもなかなか粋ですよね。
まず最初の見どころは聖ヴィート大聖堂です。
これは先日お伝えした通りです。
あのミュシャが描いたステンドグラスもあるプラハ城内の聖ヴィート大聖堂は必見! #visitCzech #link_cz #チェコに行こう #prague #プラハ(とくとみぶろぐ)

この聖ヴィート大聖堂裏手には道があります。
プラハ城内をてくてくと散策できるようになっているのですよ。

チェコへ行こう! day3

さすが城内というだけあって、道が曲がりくねっています。

チェコへ行こう! day3

この先には小さくてカラフルな長屋風の建物がありました。

チェコへ行こう! day3

この一角にはカフカが暮らしていた家もあります。

チェコへ行こう! day3

ここのひとつひとつの家はお店になっていたり、昔の暮らしを再現した展示部屋になっていたりします。

チェコへ行こう! day3

余裕がある方はここでお土産を購入してもいいでしょうね。
あ、そうそう。
マンホールの蓋にも要注目ですよ。

チェコへ行こう! day3

ちゃんとお城風の蓋になっていました。
さらにこの先に進んでいくとプラハの街を見下ろすことができる展望台風のところに出ました。

チェコへ行こう! day3

逆光ではありますが、みごとな町並みといことはよくわかります。
この高台からは見える範囲は結構広いので、いい光線状態のところを探してみてください。

チェコへ行こう! day3

右の方にはこの前日に夕食を食べたタワーも見えました。
タワー・パーク・プラハ内の地上66mのところにあるRestaurant Oblacaでプラハの夜景を一望しながら食事をしよう #link_cz #visitCzech #チェコに行こう #prague #プラハ(とくとみぶろぐ)

さらに視線を移動させると、プラハ城直下の町並みも眺めることができました。

チェコへ行こう! day3

赤い屋根の並びがあまりにも美しすぎてしばしボーっと眺めてしまいました。

この城内にはクリスマスマーケットもありまして、ここを通る時はいい匂いがしてくるのがたまりませんでしたね(笑)

チェコへ行こう! day3

チェコへ行こう! day3

それではお城の外に出ます。

チェコへ行こう! day3

外に出てもまだ丘の上ではありますので、眺めのいいポイントはちゃんとあります。

チェコへ行こう! day3

実はこんな眺めを独占することができるカフェがあるのです。
それがこちら。

チェコへ行こう! day3

何と、スタバです。

チェコへ行こう! day3

ここは世界一眺めがいいスタバと言っても過言ではないのではないかと思いました。
ここでコーヒーを飲んでくればよかったなあ。
この後城壁に沿って歩いて街へと下りていきました。

チェコへ行こう! day3

次回はプラハ城の下にある町の様子を紹介します。

チェコへ行こう! day3

続く。

とくとみぶろぐのチェコに関する記事はこちらにまとめてあります。
とくとみぶろぐのチェコの旅についての記事まとめページ

この記事はチェコ政府観光局Linkトラベラーズの企画に参加して作成されたものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク