とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅周辺での路地裏散歩 『春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編』 その2

スポンサーリンク

3月8日。
茨城県の関東鉄道竜ヶ崎線に乗ってきました。
佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmのショートトリップを楽しみ、今度は竜ヶ崎駅周辺の散策をしてみることにします。
まずは駅舎横にある車庫の方に行ってみましょう。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

車庫の中にはもちろん入ることはできないので、公道から見るだけです。
行き止まりの線路やトタンに覆われた車庫があったりして、しばし眺めていたくなります。
実は竜ヶ崎駅に到着する直前にこの車庫の中が車内から見えたのですよ。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

[adsense]

旧型のディーゼルカーが庫内にいるのがわかりましたが、残念ながら公道からは中の様子は見えません。
この中にいるんだなと想像をふくらませるだけにしておきました。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

今度は駅近くの住宅街の中に入っていきます。
3月初めということもあって、梅の花が咲き始めています。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

駅周辺を歩いてみると古い建物があちこちにありました。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

きっと暗渠なんだろうなという道もあります。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

こちらのトタンの色の違いも魅力的です。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

このような住宅街を歩いていたら突如として公園が出現しました。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

雲梯、滑り台、シーソーといった公園でよく見かける遊具が揃っていますが、この公園って誰が作ったものなのか疑問に思いました。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

市の公園なのか、それともプライベート公園なのか。。。

駅前に戻ってきました。

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

今度は駅から離れた方向に歩いて行ってみることにします。
結構面白い発見があったのですよ。
次回に続く。

春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編
佐貫から竜ヶ崎までの4.5kmのショートトリップ 関東鉄道竜ヶ崎線乗車記 『春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編』 その1
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅周辺での路地裏散歩 『春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編』 その2←今ここ
秘密(?)の路地を抜けた先にある本願寺不動堂 『春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編』 その3
茨城県の龍ケ崎に行ったら源内のかっぱ最中を食べよう! 『春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編』 その4
龍ケ崎で見かけた素敵な建物コレクション 『春の青春18きっぷの旅 龍ケ崎路地裏散歩編』 その5(最終回)

写真はNikon D610+Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDで撮影しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク