東京23区内での紅葉散策シリーズはいよいよ今回がラストです。
それでは旧古河庭園の庭園部分のレポートを始めることにしましょう。
この旧古河庭園も中央に池があり、その周囲を歩くことができる回遊式庭園になっています。
池の周りのもみじはみごとに紅くなっており、それが池の水面にも映っていました。
人の背丈程の大きな雪見灯篭もあります。
高低差を利用した水路や、
滝も作られていました(ちょっと見えにくいかな)。
また、一般開放されたはいないものの、茶室も森の中にあり、幽玄の雰囲気を醸し出していました。
このように池の周りは和の雰囲気が満ち満ちており、洋館周りは洋の雰囲気があるという1度で2度おいしい旧古河庭園はなかなか楽しい場所でした。
春になればウメやサクラでまた違う雰囲気になるはずなので、今度は違う季節にも訪れてみようと思います。
・紅葉とバラに囲まれた美しい洋館 旧古河庭園紅葉散策 その1
・回遊式の庭園で和の雰囲気を楽しむ 旧古河庭園紅葉散策 その2←今ここ
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。