とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

元旦から初鉄、初井戸をしてきました

スポンサーリンク

新年明けましておめでとうございます。

今年の年末年始は自宅にておとなしくしております。
元旦の今日は南千住の素盞雄神社に初詣に行ってみたら、想像以上の大行列ができていたので断念。
初詣はまた後日、空いている時を見計らって行きたいと思います。

その後素盞雄神社から程近い都電の三ノ輪橋停留所へ。
今年の初鉄は都電でした。

三ノ輪橋停留所付近にはバラがきれいに咲いていました。

ピンクの新型車両とバラはよく似合います。

初鉄の後は初井戸も。

この井戸ポンプは荒川区内の自宅からかなり近いところにあるのですが、今まで全く気がつきませんでした。
注意深く町の観察をしていると思っていたけど、かなり抜け目があったようです。
今年はもっと精進して町歩きのプロを目指さないとね。

ちなみにこの井戸は災害用のようでした。

普段は使用できないようになっているけど、緊急時に棒を差し込んでポンプとして使えるようになっているのだと思いました。

さて、今年も日本全国の鉄道に乗りに行ったり、訪れた先の町歩きをして井戸ポンプも探して行こうと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク

2 comments
まつなる

初めまして。まつなると申します。
鉄道を使った旅行が好きであちこちぶらついています。
現在進行中の九州旅行記をはじめいくつかの記事を拝見しましたが、さわやかな写真と文章で雰囲気がよく伝わってきて、楽しく読ませていただきました。
これからも記事を楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

とくとみ

>まつなるさん
初めまして!
お褒めの言葉ありがとうございます。
写真も鉄道も旅も好きで、それを何かの形に残しておきたいと思い始めてから現在のブログになっています。
九州旅行の後、青春18きっぷを使っての日帰り旅行も行っているのですが、なかなか九州編が終わらなくて(笑)
お互いこれからも楽しい鉄道旅をしましょう!