岩手・三陸フリーきっぷの3日目は三陸鉄道南リアス線の釜石駅からスタートです。 JRの釜石駅と比べるとかなり小さめですが、この小ささが三陸鉄道っぽいです。 駅の中は小さな待合室と切符やグッズを売っている窓口があります。 グ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
岩手・三陸フリーきっぷの3日目は三陸鉄道南リアス線の釜石駅からスタートです。 JRの釜石駅と比べるとかなり小さめですが、この小ささが三陸鉄道っぽいです。 駅の中は小さな待合室と切符やグッズを売っている窓口があります。 グ
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷの3日目はホテルサンルート釜石からスタートです。 ホテルの窓からの風景は、お世辞にもいいとは言えませんが緑が見えるだけでもよしとしましょう。 チェックアウトして駅へと向かいます。 駅までは徒歩で約1
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷでの観光旅行は、龍泉洞、北山崎、浄土ヶ浜という三陸の名勝地を巡ってきました。 今回は宮古の町で見つけた気になる建物をいくつか紹介したいと思います。 この夏の青春18きっぷの旅でもこの宮古に来たのです
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷの2日目の午前中は断崖絶壁の北山崎を見学し、その後また移動になりました。 13:54田野畑発の三陸鉄道北リアス線に乗車。 またもや1両編成でのんびりと走ります。 14:38、宮古着。 宮古ではレンタ
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷの2日目は鉄分ばかりでなくちゃんと観光もやりますよ(笑) その前に三陸鉄道北リアス線の田野畑駅の紹介から。 開業は昭和59年(1984年)とそんなに古くはないのですが、改札ときっぷ売り場はこんな素敵
続きを読むいよいよ岩手・三陸フリーきっぷをの旅の2日目が始まります。 この日のスタートは岩泉線の岩泉駅からです。 駅の裏は山になっていますが、岩泉はかなり大きな町です。 8:01岩泉発宮古行き普通列車に乗り込みます。 キハ110の
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷでの旅1日目は八戸線、三陸鉄道北リアス線、龍泉洞、岩泉散策を楽しんでから宿へと向かいました。 今回の宿泊地は龍泉洞温泉ホテルです。 入口を見たらなんだか小さいなと思ったのですが、実は見えない部分にド
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷを使っての三陸地方への観光旅行の初日は龍泉洞を堪能しました。 薄暗い鍾乳洞の中にある地底湖はまさに蒼の世界でした。 さて、その後は岩泉線の岩泉駅までお散歩をしてきました。 岩泉の町は昔ながらの建物が
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷで三陸地方に観光旅行をしてきました。 今回は岩泉線岩泉駅からバスで十数分のところにある龍泉洞を紹介しようと思います。 この龍泉洞には岩泉線で行くルート、盛岡からバス、三陸鉄道北リアス線小本駅からバス
続きを読む岩手・三陸フリーきっぷを使って三陸地方の旅に行ってきました。 前回は東北新幹線で八戸に出て、そこから八戸線で久慈まで来たことをレポートしました。 今回はその久慈駅からスタートです。 JRの久慈駅のすぐ隣には三陸鉄道北リア
続きを読む8月16日(日)。 夏休み真っ只中の日曜日ですが、早朝の上野駅はあまり人もおらず閑散としていました。 それもそのはず。 東北・上越新幹線は全列車上野に停車するものの、ほとんどの人が東京駅で上下車するので上野駅は結構のんび
続きを読む夏の青春18きっぷの旅第2弾もいよいよ最終回です。 奥羽本線板谷駅から福島駅へ出て、そこから東北本線をひたすら南下して上野を目指すことにします。 13:33板谷発。 下り列車よりは混んではいませんでしたが、この上り列車も
続きを読む奥羽本線赤岩駅から庭坂駅までのひと駅散歩も終了したので再び青春18きっぷの列車旅を楽しもうと思います。 13:02、庭坂駅発米沢駅普通列車に乗車。 8月12日という社会人にとっても夏休みシーズン真っ最中ということもあり下
続きを読む青春18きっぷの旅での鉄道に乗り続けているわけでもなく他にもちゃんとイベントを入れています(笑) 今回のイベントは奥羽本線赤岩駅から庭坂駅までのひと駅散歩。 ただ、都内のひと駅区間とは違って鉄道路線だけでも7.7kmで、
続きを読む奥羽本線の赤岩駅から庭坂駅までのひと駅散歩。 孤独な山道をひらすら歩き続けてついに人家がすぐそこというところまでたどりつきました。 この時天気はみごとな快晴。 気温もぐんぐん上昇した夏らしい天気になっていました。 汗をた
続きを読む夏の青春18きっぷの旅第2弾の2日目は奥羽本線の米沢から峠駅へと移動し、スイッチバックの跡を見学した後8:36に赤岩駅へとやってきました。 ここからこの旅のメインイベントが始まります。 それは、赤岩駅から次の庭坂駅まで歩
続きを読むおはようございます。 青春18きっぷの旅第2弾の2日目を迎えました。 宿泊したのは米沢駅から徒歩5分くらいのホテルアルファーワン米沢。 その部屋から外を眺めてみると雨がぽつぽつと降っているような。 これから行く奥羽本線の
続きを読む青春18きっぷを使って東京の喧騒から離れ、東北本線を北上し、仙台から仙山線に乗り面白山高原までやってきました。 「高原」と名の付く駅だけあって、山と川に囲まれたさわやかな空気を味わうことができました。 さて、これからは仙
続きを読む夏の青春18きっぷの旅第2弾は今まで乗ったことのがない仙山線と左沢線に乗ることと、奥羽本線赤岩駅の再訪が目的です。 前回は上野発の東北本線始発列車から4本の列車を乗り継いで仙台にやってきたことまでレポートしました。 今回
続きを読む8月5日(水)から7日(金)まで青春18きっぷを使って東北旅行をしてきたのは前回までのシリーズでレポート完結しました。 →・大雨のため東北本線が運転見合わせでダイヤがずたずた。果たして上野に帰れるのか?(シリーズファイナ
続きを読む