とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

豪華な食事と温泉が楽しめる龍泉洞温泉ホテルに宿泊 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その5

スポンサーリンク

岩手・三陸フリーきっぷでの旅1日目は八戸線、三陸鉄道北リアス線、龍泉洞、岩泉散策を楽しんでから宿へと向かいました。
今回の宿泊地は龍泉洞温泉ホテルです。

入口を見たらなんだか小さいなと思ったのですが、実は見えない部分にドーンと広がっているので中はかなり広くなっています。
受付を済ますとまずは浴衣選びです。
男性用の浴衣は1種類しかないけど、女性用はこの中から自由に選ぶことができるのです。

今回泊まるお部屋は。

広い!
最近はビジネスホテルばっかりに泊っていて、あの狭い空間に慣れてしまっているので、この和室の広さはなんだか背中がむず痒くなってきたりしちゃいます。
ただ残念なのが窓の向こうがすぐ森なので景色がよくなかったのですよ。
でも万一の事態が起こったときには森に逃げ込めばいいという安心感はあります(笑)

それでは夕食です。
最近の旅行だとほか弁やコンビニで済ませることが多かったけど、今回は超豪華ですよ。

いや、こんなに食べられないから。
量もそうだし、食材についてもね。
でも3分の2くらいは食べてきましたよ。

ご飯の後はお風呂です。
大浴場があるけど、この龍泉洞温泉ホテルの目玉は貸切風呂の炭風呂です。

湯船が炭でできているのです。
炭のお風呂がどれだけの効果を出しているのはよくわからないけど、いいお湯でしたよ。
貸切で使えるのでのんびりお風呂を楽しむことができたのがよかったです。
ちなみに炭風呂はオプションで宿泊客の場合は1時間500円となっております。

夜はひさびさに布団での就寝でしたけど、ぐっすり眠ることができました。
朝食もこれまた豪華。

こんなにいらないから。
むしろ手前にあるご飯、お味噌汁、シャケ、卵焼きだけでもいいかも。
色々出してもらったけどほとんど食べられませんでした。
普通の大人だったらこういう食事を楽しむことができるのでしょうが、味覚が成長していない僕にとっては大人用の食事はちょっと苦手なのです。

そんなこんなで龍泉洞温泉ホテルを後にし、いよいよ2日目の観光が始まります。
その話はまた次回。

岩手・三陸フリーきっぷの旅まとめ
「岩手・三陸フリーきっぷ」で三陸地方の旅へ 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その1
三陸鉄道北リアス線の新レトロ調車両さんりくしおさい号に乗車 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その2
龍泉洞内に広がる神秘の蒼 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その3
昭和レトロな雰囲気満載の岩泉の町を散策する 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その4
豪華な食事と温泉が楽しめる龍泉洞温泉ホテルに宿泊 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その5←今ここ
岩泉線の押角ー岩手和以内間の車窓動画をPanasonic LUMIX DMC-FX40で撮影 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その6
断崖絶壁の名勝地・北山崎 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その7
極楽浄土のような景勝地・浄土ヶ浜 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その8
宮古の町の素敵な建物 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その9
鉄の町釜石の井戸ポンプと火力発電所 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その10
三陸鉄道南リアス線釜石駅 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その11
レンタサイクルで平泉の毛越寺へ 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その12
奥州藤原氏の栄華を伝える中尊寺へ 岩手・三陸フリーきっぷの旅 その13(シリーズファイナル)

写真はNikon D40xで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク