日本各地に桜の名所はありますが、僕が見た限りでは青森県の弘前の桜が最高でした。あの美しい桜を一度でも眺めることができたのは幸せなことだったんだなと今更ながら感じています。弘前の桜を見たのは今から5年前、2014年のことで
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
日本各地に桜の名所はありますが、僕が見た限りでは青森県の弘前の桜が最高でした。あの美しい桜を一度でも眺めることができたのは幸せなことだったんだなと今更ながら感じています。弘前の桜を見たのは今から5年前、2014年のことで
続きを読む真岡鐵道でSLに乗ろう!ということで、先日茨城県の筑西市、下妻市、常総市、茨城県、河川事務所、鉄道事業者や各地域の団体で構成されるローカル線でゆく人と川の交流圏づくり推進協議会が企画したいばらきウエスタン鉄道 Photo
続きを読む旅に出たならば安全に帰ってこなければいけません。つい行くことばかりに気を取られて、帰ることを軽視してしまいますよね。先日中央本線の茅野駅に行った時に、「帰る」ことの重要性に改めて気が付かせてもらいました。 茅野駅の窓口に
続きを読む長野県岡谷市に隠れた名店がありました。それが降幡もち店です。昔ながらの大福が販売されているのですが、そこが本当にお店なのか入るのに躊躇してしまう店構えなのです。どんなお店なのかレポートしていきます。 降幡もち店の場所 ま
続きを読む最近パンが好きです。パン屋さんを見つけるとついおやつ用や食事用にパンを買うようになっています。先日は長野県岡谷市にある美味しいパン屋を訪れました。それがましぱんです。 ましぱんの場所 ましぱんは長野県岡谷市湊3丁目にあり
続きを読む長野県の諏訪地域の名産品に寒天があります。あちこちに寒天の製造販売業者があるのですよ。先日、そのうちのひとつである茅野市にある松木寒天産業にお邪魔してきましたのでレポートします。 松木寒天産業の場所 松木寒天は長野県茅野
続きを読む長野県の諏訪市、下諏訪町、岡谷市に面した諏訪湖には湖をぐるりと一周する遊覧船があります。船はすわんと竜宮丸の2種類がありまして、竜宮丸の方が2020年3月に引退することになりましたので紹介します。 遊覧船の乗り場 遊覧船
続きを読む高速道路の中央自動車道の諏訪湖SA(サービスエリア)に絶景スポットがあると聞いたので見に行ってきました。確かにそこには諏訪湖を望む最高の場所があったのですよ。いったいどんな眺めがあるのかレポートします。 諏訪湖SAの場所
続きを読む2019年4月1日(月)より茨城県筑西市でコミュニティサイクルの実証実験がスタートします。下館駅周辺の5ヶ所で自転車を借りることができます。返却場所は5箇所のいずれでもOKです。先日筑西市、下妻市、常総市の3市合同による
続きを読むとんかつってどこで食べても同じかなってついこの間まで思っていました。しかし、長野県岡谷市にあるとんかつ専門店 山ぼたんで食べたとんかつによって、その考えは大きく間違っていたことに気が付かされました。いや、最高のとんかつが
続きを読む諏訪大社って実は4箇所も境内地があるのですよね。以前はそのようなことは全く知らず、普通の神社と同じように1箇所だと思っていました。複数あると考えるのはやっぱり難しいですよね。その4箇所とは、長野県諏訪市にある諏訪大社上社
続きを読む味噌蔵の丸井伊藤商店は長野県茅野市にあります。味噌の工場見学や貧乏神様がいる発酵パークもあって、無料でもたっぷり楽しめます。 →長野県茅野市にある丸井伊藤商店発酵パークが味噌作り見学もできて貧乏神様もいて最高に楽しい!
続きを読む平成30年(2018年)11月26日から28日の2泊3日で長野県を旅してきました。今回は(当時)1歳2ヶ月だった子供と一緒です。どこを巡ってきたのが簡単にまとめたいと思います。 新宿から特急スーパーあずさで茅野へ 新宿駅
続きを読む2泊3日の長野旅行で最後に訪れたのは下諏訪町にあるプライム太一です。ここのもつみそラーメンが最高に美味しかったのでレポートします。 プライム太一の場所 プライム太一は長野県諏訪郡下諏訪町にあります。まずは地図を確認してみ
続きを読む先日長野県に2泊3日で旅行に行った際に、岡谷市の諏訪湖畔にある岡谷湖畔公園に行きました。そこには4つのゾーンがあって、「いこいとやすらぎ」というゾーンには子供と一緒に楽しめる大きな滑り台があったのでレポートします。 岡谷
続きを読む我が家の1歳2ヶ月の子供は乳と卵のアレルギーがありますので、食べ物には気を使っています。でも毎食お米ばかりでは飽きてしまうので、たまにはパンも食べさせてあげたくなります。ところが、ほとんどのパンは乳と卵を使っていますよね
続きを読む長野県に2泊3日で旅行に行った際に、松本市で素敵なパン屋さんを発見しました。それがアガタベーカリーです。 アガタベーカリー 神田店の場所 アガタベーカリーは松本市県2丁目にありますが、2018年5月に神田店がオープンしま
続きを読む先日すかいらーくグループの和ごはんとカフェ chawanに初めて行ってみました。やたらと豪華な山芋とろとろ赤身肉のローストビーフごはんを食べてきましたのでレポートします。 まずはメニューを見てください。 1390円+税と
続きを読む長野県に2泊3日で旅行に行ってきました。初日は新宿駅から特急スーパーあずさで茅野駅で下車して、その後向かったのが丸井伊藤商店の発酵パークです。ここは味噌について学ぶことができるテーマパークだったのです。 丸井伊藤商店の発
続きを読む先日長野県に2泊3日で旅行に行ってきました。新宿から特急スーパーあずさに乗って下車したのは茅野駅です。ちょうどお昼ごろに到着したのでまずはランチにします。駅に隣接する茅野市民館、茅野市美術館内にあるカフェ・アンダンテを予
続きを読む