朝日新聞出版の「週刊歴史でめぐる鉄道全路線」の第5号を購入しました。 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 2009年 8/9号 [雑誌] 特集は中央本線です。 中央本線は東京から塩尻までの中央東線と塩尻から名古屋までの中
続きを読むタグ: 書評
奥田英朗「イン・ザ・プール」
奥田英朗さんの「イン・ザ・プール」を読みました。 イン・ザ・プール (文春文庫) 奥田 英朗 伊良部総合病院の神経科医師、伊良部一郎のとんでも治療が愉快であると共に考えさせられる小説でした。 精神科やカウンセリングの小説
続きを読む鉄道小説アンソロジー 「鉄路に咲く物語」
鉄道がテーマとなる短編集を読みました。 鉄路に咲く物語 (光文社文庫)日本ペンクラブ 収録されているのは以下の11篇です。 芥川龍之介「蜜柑」 浅田次郎「青い火花」 綾辻行人「鉄橋」 北村薫「夏の日々」 黒井千次「子供の
続きを読む青木英夫「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」
最近は鉄道写真を撮ることがあまりないのですが、やっぱり基本となるところは勉強しておかなくちゃと思い購入したのがこちら。 デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門 撮り方がわかれば誰でもベストショットをものにできる! (サイエ
続きを読む週刊鉄道絶景の旅 第8号 飯田線
集英社から発売されている「週刊鉄道絶景の旅」の第8号を購入しました。 週刊 鉄道絶景の旅 2009年 8/6号 [雑誌] 特集は飯田線です。 飯田線は愛知県の豊橋駅と長野県の辰野駅を天竜川に沿って結ぶ長大ローカル線で、し
続きを読む酒井順子「女子と鉄道」
鉄道旅行と言うと、3日3晩普通列車に乗り続けて日本の最果ての地に行ったり、スイッチバックやループ線を何度も行ったり来たりして堪能するというようなちょっと過酷な旅を連想してしまうのですが、そんなハードなものとはかけ離れたゆ
続きを読む西村健太郎「週末鉄道紀行」
サラリーマンによるサラリーマンのための鉄道旅行記という帯に書かれた推薦文に惹かれて購入したのがこちらの本。 週末鉄道紀行西村 健太郎 収録されているのは3篇で、「週末鉄道紀行」「東京~大阪間を旅に変える」「三泊三日稚内へ
続きを読む週刊歴史でめぐる鉄道全路線第4号 筑豊本線、日田彦山線、後藤寺線、篠栗線
朝日新聞出版から発売されている「週刊歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR」の第4号を購入しました。 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 2009年 8/2号 [雑誌] 特集は筑豊本線、日田彦山線、後藤寺線、篠栗線です。 表
続きを読む鉄道アイドルによるローカル線旅行記 「鉄道乙女のちいさな旅」
鉄道好きなアイドルの鉄道旅行をエッセイ風の文章と写真で紹介する新刊本が発売されました。 鉄道乙女のちいさな旅 横見 浩彦 人文社編集部 日本全国のJRと私鉄の駅を全て訪れた鉄道界のカリスマ(?)である横見浩彦が旅をプロデ
続きを読む北海道“夏列車”の旅 旅の手帖 2009年08月号
「北海道」とタイトルが付いているものはやっぱり買ってしまいます。 旅の手帖 2009年 08月号 [雑誌] 旅の手帖の8月号は「北海道“夏列車”の旅」という特集タイトルが付いていました。 紹介されている路線は、富良野線、
続きを読む列車で行こう、どこまでも。ニッポン鉄道の旅。 「BRUTUS (ブルータス) 2009年 8/1号」
マガジンハウスのブルータスでも鉄道特集号が発売されました。 BRUTUS (ブルータス) 2009年 8/1号 [雑誌] 特集タイトルは「列車で行こう、どこまでも。ニッポン鉄道の旅。」です。 きっとゆるい感じの記事ばかり
続きを読む週刊鉄道絶景の旅 第7号 久大本線 日田彦山線
集英社から発売されている「週刊鉄道絶景の旅」の第7号を購入しました。 特集は九州の久大本線と日田彦山線です。 実は僕にとって九州はまだ未踏の地なのであまり具体的なイメージがわかないところなのです。 雑誌やテレビで得た知識
続きを読む週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 第3号 飯田線、身延線、小海線
朝日新聞出版から刊行されている「週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR」の第3号が発売されました。 特集は飯田線、身延線、小海線です。 僕はこの3つの路線のうち、小海線にのみ乗ったことがあり、飯田線と身延線には乗ったこ
続きを読む「東京人」2009年8月号 特集「なつかしい鉄道風景 踏切、鉄橋、ガード下」
都市出版から発売されている「東京人」の2009年8月号がかなりよかったです。 東京人 2009年 08月号 [雑誌] 表紙写真は丸田祥三さんによる荒川に架かる橋を渡る京成電車です。 そう、特集は「なつかしい鉄道風景 踏切
続きを読む「週刊鉄道絶景の旅」第6号 大糸線
集英社から発売されている「鉄道絶景の旅」の第6号は大糸線の特集です。 大糸線は松本ー南小谷間はJR東日本の管轄で電化区間、南小谷ー糸魚川間はJR西日本の管轄で非電化区間です。 いろんな本を読んだり、ブログを見たりしている
続きを読む海野和男「デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト」
デジ一のことをやっぱり理論的に知っておかなくちゃいけないなと思ったところでこちらの本を購入。 デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト 日本のすばらしき自然とそこに生きる生き物の一瞬を撮る (サイエンス・アイ新書)
続きを読む岳信也「谷中おかめ茶屋」
最近谷中近辺をよく散歩しているので、「谷中」という単語がタイトルについている本はついつい手に取ってしまいます。 先日本屋さんで見つけた谷中本がこちら。 谷中おかめ茶屋 (湯屋守り源三郎捕物控) (祥伝社文庫) 岳 真也
続きを読むこの夏訪れたいローカル線特集 「男の隠れ家」2009年8月号
夏の観光シーズンを前にして鉄道に関して特集を組む雑誌が多くなっています。 「男の隠れ家」でもローカル線が特集となっています。 男の隠れ家 2009年 08月号 [雑誌] 紹介されているローカル線は江差線、津軽線、山田線、
続きを読む「週刊鉄道絶景の旅」第5号 山陰本線
一度、余部鉄橋を見てみたい。 そう思ってきたものの、結局あのパーフェクトに美しい姿を見ることなく終わってしまいました。 今でももちろん鉄橋自体はあるのだけれど、横に新しい橋が架けられつつあるのですっかり風景は変わってしま
続きを読む谷崎竜「のんびり各駅停車」
現在休刊中の雑誌「旅と鉄道」で連載されていた「のんびり各駅停車の旅」。 このシリーズはある路線の10駅前後を選んで、ひとつひとつ途中下車して車窓と駅周辺をレポートするという企画でした。 路線自体は観光路線を選ぶのではなく
続きを読む