コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D40x

2008年9月20日 とくとみ

熊野前停留所付近の廃屋(都電がある風景 その1)

都電荒川線は東京都に残る唯一の都電である。 かつては都内を縦横無尽に縫うように走っていた都電だが、自動車交通の発達と共にその歴史は縮小の一途をたどった。 そしてただ1系統残ったのが三ノ輪橋と早稲田を結ぶこの都電荒川線のみ

続きを読む
2008年9月18日 とくとみ

西新宿4丁目で井戸発見! 西新宿4丁目路地裏散策 その3

東京都庁の西側にある西新宿4丁目。 そこはまるで昭和の時代に取り残されたようなワンダーワールドでした。 狭い路地、古い木造家屋、そして猫、猫、猫。 わずか数メートル歩くたびに驚きと感動にあふれるとても素敵な街だったのです

続きを読む
2008年9月17日 とくとみ

西新宿4丁目の路地裏は猫の楽園だった! 西新宿4丁目路地裏散策 その2

前回は新宿区西新宿4丁目に昭和の風景が残っていたお話をしました。 今回はそんな西新宿4丁目の路地裏で出会った猫特集です。 新宿という大都会ですが、この地域は細い道が入り組んだ路地裏がたくさんあり、そこには必ずと言っていい

続きを読む
2008年9月16日 とくとみ

現在の新宿に昭和の風景が残っていた! 西新宿4丁目路地裏散策 その1

先日、新宿区西新宿4丁目付近を散策してきました。 そこは東京都庁のすぐ西側にある地域で、新宿駅から歩いて10数分という距離です。 新宿というと大都会の象徴的街であるので、きっとオフィスビルばっかりなのだろうと想像していた

続きを読む
2008年9月16日 とくとみ

上野駅13番線ホームで行われた新型リゾート車両「みのり」の展示会に行ってきた

9月14日(日)、15日(月)に上野駅地上ホーム13番線で開催されたJR東日本の新型リゾートトレイン「みのり」の車両展示会にちらっと行って来ました。 行ったのは15日の12時頃だったのですが、見学のための人々が長蛇の列!

続きを読む
2008年9月15日 とくとみ

ニコンプラザ新宿でD40xのクリーニングをしてもらってきた

去年の11月くらいからNikon D40xで撮影した写真にちょっとずつゴミが映り込むようになってしまいました。 こんな風に。 写真の上の方に細かい黒い点があるのがわかると思います。 でも出る時と出ない時があるから気にしな

続きを読む
2008年9月14日 とくとみ

神保町の路地裏にある昭和の風景 ミロンガ・ヌオーバ

先日御茶ノ水、神保町界隈を歩いてきました。 目的は本屋さんだったのですが、思いがけずに昭和っぽい風景を見ることができたので撮影してきました。 大通りから一本入った路地にあったこの素敵な風景。 お店はカフェ「珈琲&世界のビ

続きを読む
2008年9月13日 とくとみ

東京都庁からの眺めと中村屋のオムハヤシ

先日新宿でちょっと時間が空いてしまったために久々に東京都庁の展望台に行って来ました。 都庁の展望台は無料なので気軽に行くことができるのがいいところです。 この日はこんなこともあろうかとNikon D40xを持って出かけて

続きを読む
2008年9月10日 とくとみ

山形県の赤湯温泉でのんびりと過ごす??? 夏の終わりの青春18きっぷの旅 その4

今回は夏の終わりの青春18きっぷの旅の第4回目のレポートです。 前回は米坂線で坂町駅から米沢駅まで乗車した際の写真を紹介しました。 今日は米坂駅からのスタートとなります。 米坂駅から奥羽本線に乗って山形県の赤湯駅へと向か

続きを読む
2008年9月10日 とくとみ

PLフィルターを購入し、これからの紅葉シーズンに備えてみた

最近カメラにだいぶ興味が傾いてきているので、写真関係の本をよく読んでいます。 ・作品例が豊富でとてもわかりやす い入門書 斎藤友覧「風景の写し方入門」 ・田中希美男「カラー版 基本がわかる!写真がうまくなる !「デジタル

続きを読む
2008年9月9日 とくとみ

米坂線のキハ52に乗車し、車窓と路線を堪能する 夏の終わりの青春18きっぷの旅 その3

夏の終わりの青春18きっぷの旅の3回目のレポートは、今回の旅のメインイベントとも言える米坂線への乗車についてです。 乗った車両はこれ。 キハ52です。 2連の先頭がこのキハ52で後ろがキハ48でした。 キハ48は冷房付き

続きを読む
2008年9月8日 とくとみ

心温まる坂町の人々と坂町駅の扇形車庫と給水塔跡 夏の終わりの青春18きっぷの旅 その2

青春18きっぷの最後の1枚を満喫するために前日の23:10、新宿駅発のムーンライトえちごに乗車して4:51、新潟駅に到着しました。 ここで隣のホームで待機していた快速村上行きに乗換えをします。 この快速列車は4:54発な

続きを読む
2008年9月7日 とくとみ

ムーンライトえちごで深夜の新宿から新潟へ 夏の終わりの青春18きっぷの旅 その1

2008年夏の青春18きっぷ、最後の1日分を使ってきました! 今回の大まかなルートは、新宿からムーンラトえちごで新潟へ行き、白新線・羽越本線で坂町へ出て、米坂線で米沢に行き、奥羽本線で赤湯へ行き赤湯温泉で温泉に入り、奥羽

続きを読む
2008年9月3日 とくとみ

竜飛海底駅で青函トンネル見学 夏の青森・函館旅行2008 その9

夏の青森・函館旅行2008の4日目の午後、ついに竜飛海底駅の青函トンネル見学に行ってきました! この竜飛海底駅に行くには今ではかなり難しく、1日3本あるコースから1つを選ばなくてはいけないのです。 そのルートはこちら(2

続きを読む
2008年9月2日 とくとみ

特急スーパー北斗からの前面展望動画と大沼公園 夏の青森・函館旅行2008 その8

今日は夏の青森・函館旅行2008の4日目についてのレポートです。 この日の予定は午前中に大沼公園に行き、午後は竜飛海底駅で青函トンネルの見学です。 まずは函館駅から特急スーパー北斗に乗り大沼公園へと向かいます。 写真を見

続きを読む
2008年9月1日 とくとみ

函館山から函館市内の夜景を撮影 夏の青森・函館旅行2008 その7

8月に行ってきた青森・函館旅行2008の3日目の夜について今日はレポートします。 旅行の3日目は青森から函館に移動し、昼間は函館市内を散策して、夜はいよいよメインの函館山の展望台から夜景を眺めることにしました。 →函館山

続きを読む
2008年8月30日 とくとみ

ティーショップ夕日などの函館市内お勧めポイント 夏の青森・函館旅行2008 その6

いよいよ8月も終わりに近づいてきました。 夏の青森・函館旅行に行ったのもだいぶ前なのですが、果たしてこの連載はいつになったら終わることやら。 とにかく、ごたごた言っていないで先に進みましょう! さて、旅行3日目は青森から

続きを読む
2008年8月29日 とくとみ

青函トンネルを通って青森駅から函館駅へ! 夏の青森・函館旅行2008 その5

青森・函館旅行の3日目です。 この日の予定は、青森発8:57の白鳥45号で函館に行き、市内観光をすること。 まずは8:20頃に青森駅に到着し入線してきた白鳥45号に乗ってから車両の撮影などをしていました。 そしてふと隣の

続きを読む
2008年8月28日 とくとみ

十二湖の青池と沸壷の池を撮影 夏の青森・函館旅行2008 その4

夏の青森・函館旅行2008の2日目は青森駅からリゾートしらかみに乗って十二湖駅へとやってきました。 十二湖駅にはコインローカーもあるし、駅前のおみやげやさんで荷物をあずかってくれるので多少の荷物を持って来ていても大丈夫で

続きを読む
2008年8月27日 とくとみ

リゾートしらかみとその美しすぎる車窓から 夏の青森・函館旅行2008 その3

夏の青森・函館旅行2008の2日目は青森からリゾートしらかみに乗って五能線の十二湖駅に行き、青池などを見てから、またリゾートしらかみで五所川原まで戻ってそこから津軽線を乗りつぶすというのがスケジュールでした。 まずは青森

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 30 31 32 33 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ