銚子日帰り旅行で初の観光地らしい観光地にこれから向かいます。 場所は地球の丸く見える丘展望館です。 バスも出ているのですが、やっぱり歩いていって風景をじっくりと見てみたいものです。 道路をそのまま歩いていってもいいけど遊
続きを読むタグ: D40x
銚子電鉄デハ801と犬吠駅近くにある回転寿司「島武」 銚子日帰り旅行 その3
前回銚子電鉄の海鹿島駅を紹介したので、今回はそこから犬吠駅へと移動します。 乗った車両はこちら。 1950年製のデハ801です。 以前は四国の伊予鉄道でモハ106として活躍してた車両です。 やっぱりカラーリングはラッピン
続きを読む古井戸跡がある無人駅 銚子電鉄海鹿島駅 銚子日帰り旅行 その2
先日「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」で銚子に行って来ました。 もちろん第1の目的は銚子電鉄に乗ることです。 銚子電鉄には620円で1日乗り降り自由となるお得なフリー切符、弧廻手形があります。 銚子ー外川間を単純に
続きを読む憧れの銚子電鉄に乗ってきた! 銚子日帰り旅行 その1
JR各社の普通列車が乗り放題となる「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を購入して千葉県の銚子へ日帰り旅行に行ってきました。 銚子と聞いて最初に思い浮かべるのは、廃線の危機をぬれ煎餅で乗り切った銚子電鉄です。 →潮風と
続きを読むやっぱり猫がいる! 旧大塚坂下町路地裏散歩 その6
西新宿の路地裏にもたくさんの猫がいましたが、この旧大塚坂下町にも猫があちこちにいました。 じめじめした路地の横、自転車とバイクの陰に隠れるようにしてこの猫はいました。 近寄ると逃げてしまったのが残念。 護国寺内のベンチの
続きを読む昭和を感じさせる建築群 旧大塚坂下町路地裏散歩 その5
路地裏には素敵なものがたくさんあります。 旧大塚坂下町では廃アパートや井戸を見つけましたが、やっぱり現役の建物も魅力的なものです。 まずはこの不動産屋さん。 黄色の壁と掲示板が昭和の時代に立てられた姿のままでした。 隣の
続きを読む庭園美術館の内部を撮影してきた! その2
前回は「アール・デコの館」で撮影してきた庭園美術館の1階部分を紹介しました。 今回は2階の写真をお見せしたいと思います。 これは執務室だったかな。 作りつけの本棚、円柱状の柱、巨大な机と椅子、絨毯、どれをとっても超一級品
続きを読む庭園美術館の内部を撮影してきた! その1
2008年10月1日(水)~13日(月)まで東京都庭園美術館で開催されている「アール・デコの館」に行ってきました。 →アール・デコの館ー庭園美術館建物公開 10月1日(水)~10月13日(月・祝) このイベントでは普段写
続きを読む井戸がある町の風景2/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その4
前回は旧大塚坂下町で見つけた4つの井戸のうち2つを紹介しましたので、今回は残りの2つを紹介します。 まずはこのT字路になっている路地の井戸から。 木造住宅が側にあったので、さらに昭和の匂いがぷんぷんしてきます。 この水場
続きを読む井戸がある町の風景1/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その3
旧大塚坂下町の路地裏で見つけたもの。 それは・・・ 井戸です! なんと4つも見つけてしまいました。 まず最初に見つけた井戸はこちら。 路地の一番奥まったところにありました。 写真の奥が通りになっており、そこからふと視線を
続きを読む坂と階段と路地の迷宮 旧大塚坂下町路地裏散歩 その2
旧大塚坂下町は細い路地と坂道、階段が入り組んでおり、ダンジョンさながらの様相でした。 まっすぐ区画整理されている場所もあるのですが、曲がりくねった道や斜めの交差点もあるので、自分がどこにいるのか危うく分からなくなってしま
続きを読む路地裏の廃アパート群 旧大塚坂下町路地裏散歩 その1
先日、JR山手線の大塚駅から東京メトロ有楽町線の護国寺駅まで歩いてきました。 もちろん表通りをまっすぐ歩いたのではなく、裏道、路地をぐるぐる周りながら歩いたのです。 この一帯は旧町名が大塚坂下町と言ったそうです。 谷中や
続きを読む路地を抜けるとそこはプライベートホームだった 荒川七丁目停留所(都電がある風景 その3)
町屋駅前から三ノ輪橋方面へひとつ行った所にあるのが荒川七丁目停留所だ。 低層の住宅と町工場が並び、この停留所を使うのは地元の人のみでたくさんの人が利用するとは言えない。 停留所のすぐそばには二車線の道路があるのだが、そこ
続きを読む銀座にある昭和7年に建てられた奥野ビル 気になる小物類
銀座にある昭和7年に建てられてという歴史を積み重ねている奥野ビルのレポート最終回です。 今回はビル内で見つけた、気になる小物類を紹介します。 まずは階段の踊り場に飾られていたアート作品。 誰が作ったのか書いていませんでし
続きを読む銀座にある昭和7年に建てられた奥野ビル 廊下、非常階段
銀座1丁目にある奥野ビルについてのレポートは「外観&エントランス」「手動ドアのエレベーター」と続き、今回は内部について詳しく見ていくことにします。 一番最初にも奥野ビルの外観写真をのせましたが、それを見るとまるで左右2つ
続きを読む銀座にある昭和7年に建てられた奥野ビル 手動ドアのエレベーター
東京都中央区銀座1丁目にある奥野ビルは昭和7年に建てられたもので、もちろん現在も現役で活躍しています。 前回はその外観とエントランスをレポートしましたが、今回は奥野ビルの最大の見せ場とも言えるエレベーターについてレポート
続きを読む銀座にある昭和7年に建てられた奥野ビル 外観&エントランス
先日、銀座に昭和初期に建てられたビルがあるという情報が寄せられたので、さっそくその奥野ビル行って来ました。 奥野ビルは昭和7年(1932年)に建てられた地上7階、地下1階の鉄筋コンクリートの建築物です。 中にはギャラリー
続きを読む過去と現在の交差点 三ノ輪橋停留所(都電がある風景 その2)
東京都荒川区の東側にある都電三ノ輪橋停留所。 そこは都電荒川線の起点となる停留所である。 下町の色を濃く残すこの停留所へは日光街道沿いよりほとんどシャッターが閉じてしまっているアーケードをくぐり抜けて行く。 ほとんど休ま
続きを読む昭和の香りが残る両国駅旧ホーム
先日江戸東京博物館に行った時、両国駅に降り立ちました。 昭和4年に建てられたものらしく、かなり重厚な雰囲気を持っています。 窓の上部が円形になっているデザインに時代を感じ、これがレトロな感覚をさらに引き出してくれていると
続きを読む江戸東京博物館の「浅草今昔展」に行ってきた
両国にある江戸東京博物館に行ってきました。 最初の目的は「北京故宮書の名宝展」という書道の神と言ってもいい王羲之の作品などの展示を見に行くことだったのですが、最終日ということもあり超満員で、ひとつの作品を見るのにもかなり
続きを読む