とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

都電荒川線の愛称が「東京さくらトラム」に決定したので、都電と桜を一緒に撮影できるスポットを紹介します #地域ブログ #桜

スポンサーリンク

三ノ輪橋と早稲田を結ぶ都電荒川線の相性が「東京さくらトラム」に決定しました。
英文だと「Tokyo Sakura Tram」です。
都電荒川線の愛称を決定|東京都

「レトロ」「ローズ」「フラワー」などといった候補もあったようですが、個人的には「さくら」が入っているのはとても親しみやすいです。
都電沿線にはさくらの名所がいっぱいありますからね。
現在一部の都電は「東京さくらトラム」のヘッドマークを付けて運行されています。

都電荒川線 東京さくらトラム

今日は都電の新愛称が決まったということで、都電と桜が撮影できるスポットをいくつか紹介していきます。

荒川二丁目付近

荒川二丁目電停付近は春になるとみごとな桜の横を都電が走り抜けます。

桜と都電荒川線

Tokyo Train Story 都電荒川線 2014年4月6日

[adsense]

飛鳥山付近

飛鳥山公園はお花見の名所です。
都電に乗っていても桜の花を見ることができますね。

桜咲く都電荒川線沿線風景

桜咲く都電荒川線沿線風景

学習院下付近

学習院下電停から明治通りを面影橋方面に歩いていくと高戸橋があります。
この橋が架かっている神田川沿いが桜の名所です。

Tokyo Train Story 都電荒川線 2014年4月5日

Tokyo Train Story 都電荒川線 2014年4月5日

大塚付近

大塚駅前と向原の間にはこんな桜のトンネルがあります。

桜トンネルの向こうを都電荒川線が駆け抜ける

まとめ

桜の花が咲くのはごく短い期間です。
しかし、都電荒川線沿線にはそんな桜が咲く場所がたくさんあります。
そのために人々のイメージとして都電と桜の結びつきが強くあるのだと思います。
僕自身もそうですしね。
次の桜のシーズンにはぜひお気に入りの都電と桜が撮影できるスポットを探してみてくださいね。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク