2009年2月に荒川区西日暮里にある経王寺を紹介しました。
→江戸から明治への時代の転換期を体感できる荒川区西日暮里の経王寺(とくとみぶろぐ)
その時は冬の境内の写真を掲載しましたが、つい先日また経王寺を訪れて、春の写真を撮ってきました。
つつじがたくさん咲いていて、春らしい景色が広がっていました。
冬はくすんだ緑だったのに、春はやはり鮮やかな色がまぶしいくらいで、季節の違いを実感できます。
境内にある大黒点のそばにもつつじが咲いていました。
この大黒天をよく見てみると、大正14年の文字が見えました。
どうやらこの経王寺は最近テレビで紹介されたらしく、訪れる人たちがその話をしているのが聞こえました。
いつもよりたくさんの人が参拝している理由がわかりました。
また梅雨や夏になると、境内の風景は変わることだと思います。
またその時はここでレポートしていきます。
写真はNikon D40xで撮影したものです。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール