自転車で荒川土手を上流に向けて走っていき赤羽まで行ってきました。
帰り道は土手沿いではなく町中を通ってみることにすると、赤羽付近でなかなか面白い風景を見つけることができました。
前回はサイクリングの部でしたが、今回は路地裏の部です。
まずは駅前にあった昔ながらの靴屋さん。
その店先では猫が店番をしていました。
近づくと逃げてしまうので、店番をしているのに人懐っこいというわけではないようでした。
駅からちょっと離れた路地裏には井戸ポンプが残されていました。
もう柄の部分が折れているのでもちろん水は出てきません。
これ以外にも個人宅の庭に井戸ポンプがあるのを見かけましたが、そこは撮影できず。
赤羽は高低差がある町なので、このような井戸は探せばたくさん見つかると思います。
赤羽駅と東十条の間の路地にこんな不思議なものが。
どう考えても邪魔でしょ。
でもなんとなく深い意味があるようなないような。
これはトマソンと言ってもいいでしょうね。
今回は自転車で急ぎ足になってしまったので、次回は徒歩でのんびりこの赤羽の町を歩いてみたいと思います。
今度の路地裏散歩をする町は赤羽で決定です。
明日は鉄道の部です。
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。
いみなしお
赤羽、よく行きますが、あそこは徒歩が一番似合いますね。