8月17日。
松山到着後、最初に目指したのは松山駅から徒歩数分のこの場所です。
路面電車が見えますね。
伊予鉄道の市内電車です。
上の写真の左から右にある線路を進んでいます。
それとは別に右から左手前の方にある線路があるのがわかるでしょうか。
これは伊予鉄道高浜線の線路です。
そう、ここは2つの路線が道路上で直角に平面交差するというとても珍しい場所なのですよ。
これをダイヤモンドクロスと言います。
ちょっと離れた場所から高浜線の車両がここを通っている様子です。
本当は高浜線が通りすぎるのを市内電車が待っているというシーンを撮りたかったのですが、時間の関係上断念しました。
でも、ちょうど線路がクロスするところを坊っちゃん列車が通りすぎる様子を撮影することはできました。
この坊っちゃん列車については次回詳しく書きます。
このダイヤモンドクロスの場所には高浜線の大手町駅があります。
そこから高浜線に乗り込み隣の松山市駅へ。
さらに郡中線に乗り換えて松前駅で降り立ちました。
昭和初期の木造駅舎がこの松前駅には残っているのです。
なぜ僕がこの松前駅を訪れたのかといいますと、この駅の読み方が「まさき」なのですよ。
僕の名前は「まさき」です。
同じ読み方の駅として以前からずっと訪問したいと思っていた場所でした。
その駅にこんな素敵な駅舎が残っているのですから、うれしさも倍増するというものです。
駅舎内の待合室は広々として落ち着けるところでした。
ホーム側には掲げてある「駅長」という看板も渋いです。
駅員さんの話によると、その昔、この地域の人々が北海道に渡って松前の町を切り開いたそうです。
ただし、北海道の松前は「まつまえ」と読むので、この地の「まさき」とは異なっています。
読み方は違えど、同じ字を用いることで故郷への想いをこめているのでしょうね。
しばらく駅に滞在して撮影した後、松山市駅に戻ることにしました。
松山市駅は路面電車の市内電車との接続駅でもあります。
次回はそこから坊っちゃん列車に乗り込みます。
四国初上陸の旅まとめ
・サンライズ瀬戸で四国へ向けて出発進行! 四国初上陸の旅 その1
・サンライズ瀬戸の車窓から日の出を見る 四国初上陸の旅 その2
・サンライズ瀬戸で瀬戸大橋を渡って四国初上陸! 四国初上陸の旅 その3
・スイッチバックが残る土讃線坪尻駅を訪問する 四国初上陸の旅 その4
・山間の秘境駅、土讃線坪尻駅 四国初上陸の旅 その5
・坪尻駅周辺で廃墟や通過する特急列車を撮影する 四国初上陸の旅 その6
・785段の階段を上り金刀比羅宮を参拝する 四国初上陸の旅 その7
・高松築港駅からことでんに初乗車する 四国初上陸の旅 その8
・日本昔ばなしにも登場する鬼ヶ島へと上陸する 四国初上陸の旅 その9
・鬼ヶ島での人々の生活 四国初上陸の旅 その10
・鬼が島をぐるっと一周サイクリングして山の頂上に到達する 四国初上陸の旅 その11
・鬼ヶ島に残る鬼の住処の洞窟を探検する 四国初上陸の旅 その12
・アンパンマン列車で高松から松山へ 四国初上陸の旅 その13
・大手町のダイヤモンドクロスと郡中線松前駅訪問 四国初上陸の旅 その14←今ここ
・松山市駅で坊っちゃん列車の出発準備を見学する 四国初上陸の旅 その15
・坊っちゃん列車で道後温泉へ 四国初上陸の旅 その16
・瀬戸内海に沈み行く夕日を眺めることができるコスタ北条に宿泊する 四国初上陸の旅 その17
・今治から大島までしまなみ海道をサイクリングする 四国初上陸の旅 その18
・緑と青が溢れる大島サイクリング 四国初上陸の旅 その19
・サヨナラしまなみ海道、サヨナラ四国 四国初上陸の旅 その20
・岡山の路面電車にほんの少し乗車する 四国初上陸の旅 その21
・あなごめしときびだんごを食べながら新幹線で帰京する 四国初上陸の旅 その22
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール