とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

余市蒸溜所内の美しい風景 ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その5

スポンサーリンク

北海道の余市でアサヒビール株式会社主催のイベント「余市マイウイスキーづくり」に参加しました。
今回は歴史的建造物が立ち並ぶ余市蒸溜所の風景をたっぷりと紹介したいと思います。
まずは入口入ってすぐのところです。

ウイスキー樽が積み上げられていて、その向こうには赤い屋根と石造の建物が並びます。
どの建物も統一されたデザインなので、日本ではなくヨーロッパにいるような感覚にすらなります(ヨーロッパには一度しか行ったことがないけど)。

施設の敷地のはずれまで行くと、雪を冠った山々の姿がすぐ近くに見えました。

こんなに自然が身近な場所に余市蒸溜所があるのです。
北海道ではまだ春の始めだったので色彩のない景色が多かったですが、もっと暖かくなったら色とりどりの花々で明るい雰囲気になるのだと思います。

初日の体験が全て終わり夕方になりました。

まだ雪が残っているところも、西日を浴びて昼間とはまた異なる風情が出てきます。
窓に映る木々の姿もどこか幻想的でした。

空の色も昼間の青から濃い青に変わってきたように見えました。

そして日没。

太陽が山の端に沈む様子は見ることができなかったのですが、この景色が見られただけでもうれしくなりました。
この時間帯のシルエットとなる風景をずっと見ていたくなります。

ウイスキーづくりもいいけど、余市蒸溜所ではぜひこんな景色も自分の目で見ていただきたいと思いました。

静かな、とても静かな空間の中に一人。

こんな風景を独り占めできる幸せを噛み締めていました。

次回は余市マイウイスキーづくりの初日の模様を補足します。

ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験まとめ
お酒をほとんど飲まない僕がウイスキーづくりを体験してみようと思う ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その1
ウイスキーづくりの最初の工程である「乾燥」を体験してみた ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その2
「糖化」作業後のお掃除タイムの最中は大撮影大会 ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その3
醗酵と蒸溜の作業で初日の作業が終了する ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その4
余市蒸溜所内の美しい風景 ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その5←今ここ
豪華な食事とウイスキー飲み放題の懇親会 ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その6
ウイスキーの樽造りを体験する ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その7
ウイスキーを樽に詰めてゼロ年物のウイスキーが完成する ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その8
お神輿のように樽を転がして貯蔵庫へ、そして大団円 ニッカウヰスキー余市蒸溜所でのマイウイスキーづくり体験 その9

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR及びNikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク