9月21日。
原宿・青山フォトウォークの第3話です。
賑やかな原宿の町並みから一歩入ってみると静かな住宅街がそこにはありました。
原宿のイメージとはかけ離れた町があるのがワクワクさせてくれます。
いったいいつからここにあるんだろうという駐車禁止の案内板もありました。
古そうな住所表示板もありますね。
そんな路地裏から出てみるとお祭りのようなものがやっていました。
一気に賑やかさが出てきます。
サッカーをやっている子どもたちもいますね。
町会の屋台が出ていたりして、地域の方々が楽しんでいました。
この通りは商店街になっているのか、色々なお店がありました。
こちらは昔からあった感じのお茶屋さん。
やっぱり古そうなクリーニングさんもあります。
地面は子どもたちの落書きコーナーになっているようで、様々なアートが生まれていました。
こういう小さなお祭りもアットホームな感じがしていいですよね。
次回はこのお祭りを抜けて、団地がある地域に入っていきます。
続く。
原宿・青山フォトウォーク
・原宿駅前でお神輿を撮影することからフォトウォークがスタート 『原宿・青山フォトウォーク』 その1
・原宿の賑やかな街並から路地がある住宅街へ 『原宿・青山フォトウォーク』 その2
・原宿の路地裏風景と地域のお祭りの路上アート 『原宿・青山フォトウォーク』 その3←今ここ
・都営霞ヶ丘アパートの外苑マーケット 『原宿・青山フォトウォーク』 その4
・夕日をバックにした曼珠沙華が咲く青山周辺で撮影してみる 『原宿・青山フォトウォーク』 その5(最終回)
撮影機材Nikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gです。
写真はSILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しています。