11月12日(木)から15日(日)まで東京都では天皇陛下御在位二十年記念事業として都内施設の無料開放などを行っていました。
普段は有料の庭園や動物園などが無料なので、15日(日)にいくつかの施設を周るツアーに行ってきました。
久々の東京都内散歩です。
まず訪れたのは上野動物園です。
園内の五重塔の近くにはきれいに紅葉したもみじがありました。
しかし、上野動物園に来た目的はこのような和の景色を見ることではなくいつものごとくカピバラを見ることです。
午前中のうちに動物園に来たのですが、肝心のカピバラさんはすっかりお眠りモードになっていました。
もっと早くこなくちゃ元気に遊びまわる姿が見れないのかも。
1回だけ立ち上がったけど、目立ったアクションはこれだけ。
こういう気ままな動物だから仕方ないですね。
でも相変わらずカピバラは人気がありましたよ。
また、今回はプレーリードックも見てきました。
見ている間ずっと草を食べていたような気がします。
こんな小さい体なのになかなか食いしん坊でしたよ。
最後に出口の所にあった面白看板です。
「ちょっと気が早いのですが・・・
お正月は、1月2日から開園します
イベントもいろいろ用意して、皆様のご来園をお持ちしタイガー!」
このセンス、とても素敵です(笑)
動物園を出てからは上野公園内を散策しました。
その話はまた次回。
秋の東京散歩まとめ
・上野動物園のカピバラさんとプレーリードック 秋の東京散歩 その1←今ここ
・上野公園内の清水観音堂と黒門跡 秋の東京散歩 その2
・山手線命名100周年記念明治のチョコレート電車と新橋駅の牛乳スタンド 秋の東京散歩 その3
・浜離宮恩賜庭園で青空の下お茶をいただく 秋の東京散歩 その4
・あの月島の長屋の一部が取り壊されていた 秋の東京散歩 その5
・月島の路地裏で感じる昭和の残照 秋の東京散歩 その6
・清澄庭園の紅葉を楽しむ 秋の東京散歩 その7
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。