最近は暖かな気候に誘われて公園でのんびり過ごすことが多くなりました。芝生にシートを敷いて、家族でランチなんてやったりしています。先日ひとつ便利アイテムを購入しまして、これがなかなかの優れものだったので紹介したいと思います
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
最近は暖かな気候に誘われて公園でのんびり過ごすことが多くなりました。芝生にシートを敷いて、家族でランチなんてやったりしています。先日ひとつ便利アイテムを購入しまして、これがなかなかの優れものだったので紹介したいと思います
続きを読む電車が好きな子供って多いですよね。我が家の場合親が鉄オタですので、1歳6ヶ月になる子供も確実に鉄オタに育ちつつあります(笑)さて、そんな電車好きな子供を有楽町駅周辺のトレインビュースポット巡りに連れて行ってあげました。3
続きを読む年間パスポートを購入して、年に何度も上野動物園に行っています。1歳6ヶ月の子供が動物、特に鳥が大好きなので、暇さえあれば遊びに行っています。さて、今回はiPhone 7 PlusをDJI Osmo Mobile 2につけ
続きを読む電車好きな子供とぜひとも一緒に行っていただきたいのが、有楽町駅前にある東京交通会館です。その3階には屋上庭園があり、まさにそこが絶好のトレインビュースポットなのですよ。 →有楽町の東京交通会館は子供と一緒に行きたいトレイ
続きを読む電車を見ながらご飯が食べたい!と思ったならば、有楽町イトシアの4階にあるイタリアンレストランのトラットリア・コルティブォーノ東京が至高の場所ですよ。トラインビューレストランの最高峰かもしれません。 トラットリア・コルティ
続きを読む電車好きな子供とぜひとも一緒に行っていただきたい絶好のトレインビューレストランを発見しました。それは東北本線(上野東京ライン)の尾久駅のすぐ近くにある華屋与兵衛 尾久店です。 華屋与兵衛 尾久店の場所 華屋与兵衛は和食の
続きを読む東京都台東区谷中には谷中霊園があります。桜の名所としても知られる場所です。そんな谷中霊園には毎年4月中旬になると咲く桜があります。それが鬱金桜です。大振りな黄緑の花が咲く桜です。 この木の前にはこのような案内板も出ていま
続きを読む子供が電車好きだと一緒に行きたい場所はやっぱり電車が見えるところですよね。先日有楽町に行った時に、どこか電車が見えるカフェがないかなと探してみたところ、みごとにありました!それが有楽町マルイの3階にあるカフェ・レストラン
続きを読む皆さん、楽天ポイントクラブアプリで毎日1ポイントずつ楽天スーパーポイントをゲットしていますか。実は先日アプリがアップデートされまして、1日1ポイントどころではなく、1週間で最大16ポイントもゲットできるようになりました。
続きを読む尾久車両センターの横を何気なく通ったら見慣れない車両がありました。なんじゃありゃ?と思っていたら、近くにいた鉄道ファンの方は「あれは踊り子で運用される車両です」と教えてくれました。その車両がこちら。 確かにE257系です
続きを読む真岡鐵道でSLに乗ろう!ということで、先日茨城県の筑西市、下妻市、常総市、茨城県、河川事務所、鉄道事業者や各地域の団体で構成されるローカル線でゆく人と川の交流圏づくり推進協議会が企画したいばらきウエスタン鉄道 Photo
続きを読む2019年3月末からAmazon Fire HD 10でAmazon Alexa(アレクサ)が利用可能になるというアナウンスがありました。ただし、2017年9月に発売された端末をソフトウェアアップデートすると使えるように
続きを読む最近動画を撮りまくっています。昨年購入していたDJIのOsmo Mobile 2にiPhoneを接続しての撮影です。Osmo Mobile 2はスマートフォンでの動画撮影に特化したスタビライザーです。通常スマホだけで動画
続きを読む新海誠監督の最新作品「天気の子」の予告編が公開されました。何はともあれこちらの動画を御覧ください。 新海監督らしい都市風景がスタートします。新宿も出てきますね。たった1分間の動画ではありますが、雨の描写の美しさに思いっき
続きを読む先日東京駅前にあるKITTEに行ってきました。目的は6階にあるKITTEガーデンです。そこは屋上庭園になっていて、東京駅を発着する電車がよく見えるのですよ。最高のトレインビュースポットですよ。で、そこで電車を見た後にお昼
続きを読む谷中、根津、千駄木、上野あたりをよく散歩しています。上野の山にある幼稚園、中学校、高校に通っていましたので、昔からの馴染みの場所です。先日谷中を歩いていたら気になるお店が目に入ってきました。それが八代目 傳左衛門めし屋で
続きを読む電車好きな子供は電車が見える場所に連れて行ってあげたくなります。いわゆるトレインビュースポットですね。今回紹介するのは上野公園にある上野バンブーガーデンの屋上テラスです。 上野バンブーガーデンの場所 上野バンブーガーデン
続きを読む東京のお土産として激しくお勧めしたいのが北区堀船にある菓匠 明美の都電もなかです。パッケージにかわいらしく路面電車の都電が描かれたもなかは、電車好きな人にも、そうじゃない人にもきっと喜ばれると思います。 菓匠 明美の場所
続きを読む旅に出たならば安全に帰ってこなければいけません。つい行くことばかりに気を取られて、帰ることを軽視してしまいますよね。先日中央本線の茅野駅に行った時に、「帰る」ことの重要性に改めて気が付かせてもらいました。 茅野駅の窓口に
続きを読む長野県岡谷市に隠れた名店がありました。それが降幡もち店です。昔ながらの大福が販売されているのですが、そこが本当にお店なのか入るのに躊躇してしまう店構えなのです。どんなお店なのかレポートしていきます。 降幡もち店の場所 ま
続きを読む