コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 井戸

2010年7月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線と井戸がある風景

井戸と鉄道という非常にニッチなテーマを持っている僕ですが、またしても見つけました! しかし、手漕ぎ式の井戸ポンプではんく電動式の井戸ポンプです。 でも土台はしっかりしたものなので、その昔はここに手漕ぎ式のポンプが付いてい

続きを読む
2010年7月20日 とくとみ

荒川区西日暮里6丁目 西日暮里ふれあい館横の井戸ポンプ

最近荒川区内では井戸ポンプが急増しています。 小中学校の校庭の片隅や公園に防災用の井戸が設置されているのです。 しかし、そのほとんどが四角形で構成されたデザインなので、美しいポンプではないのが残念な点ではあります。 でも

続きを読む
2010年7月2日 とくとみ

品川区北品川2丁目 法禅寺の井戸ポンプ

品川区北品川2丁目にある法禅寺。 何かに導かれるようにその携帯に入り、お墓の方に行ってみると、、、 ありました!井戸ポンプ! お墓参りには水は欠かせませんので今でも井戸があるお寺は多いです。 この法禅寺もまた然りでした。

続きを読む
2010年6月30日 とくとみ

文京区根津2丁目 民家の軒先にある生活感たっぷりの井戸ポンプ

文京区根津2丁目には自転車がようやく通れるような狭い路地がたくさんあります。 この付近の路地裏散歩には何度も行っているのですが、まだまだ見逃してしまっている路地もたくさんあるのです。 先日、ふと気になって狭い狭い路地に入

続きを読む
2010年6月29日 とくとみ

品川区南品川3丁目 マンション内の井戸ポンプ

旧東海道沿いの品川区南品川3丁目や北品川2丁目は井戸の宝庫でした。 今回は南品川3丁目で見つけた井戸ポンプを紹介したいと思います。 旧東海道沿いの路地をちょこっと入ってみるとコンクリート打ちっぱなしのおしゃれなマンション

続きを読む
2010年6月28日 とくとみ

台東区谷中2丁目 赤い大黒号井戸ポンプを再訪す

ゴールデンウィーク真っ只中。 5月5日の子供の日に台東区谷中2丁目にある赤い井戸ポンプを久々に見に行ってきました。 「大黒号」というロゴが入っている立派なポンプです。 残念ながら既に遺跡と化していますが、かつてこの周囲が

続きを読む
2010年6月27日 とくとみ

北区田端1丁目 庭の片隅で傾いた井戸ポンプ

坂道の下には井戸あり。 そんな法則に従って北区田端1丁目付近を自転車で走っていたら、やっぱりありました。 民家の小さな庭の片隅にちょこんと傾いてしまった井戸ポンプが。 土台からはずれかけているポンプは多数見ましたが、皆同

続きを読む
2010年6月26日 とくとみ

品川区北品川2丁目 路地の真ん中にある井戸ポンプ

品川区北品川2丁目は井戸の宝庫です。 とある路地に入ってみると、道の真中に井戸ポンプがどーんとありました。 元々狭い路地ですが、この井戸があることでここには車は入ってこれなさそうです。 そのおかげで小さな子供たちもここで

続きを読む
2010年6月25日 とくとみ

文京区本駒込2丁目 天然寺の井戸ポンプ

文京区本駒込2丁目の本郷通り沿いに天然寺はあります。 規模は大きくはないお寺の境内に井戸ポンプがありました。 石の組み合わせ方から想像すると、相当歴史がある井戸のように見えます。 また、井戸のすぐそばに池があり、そこには

続きを読む
2010年6月23日 とくとみ

品川区北品川2丁目 公園脇のメカニカ ルな井戸ポンプ

品川区北品川2丁目は井戸の宝庫でした。 路地を抜けるとぽっかりと広々とした公園が現れ、その横にメカニカルな井戸ポンプがありました。 やたらと仰々しく部品が付いていて、細かい動作まで調整できるようでした。 このタイプのポン

続きを読む
2010年6月22日 とくとみ

新宿区新宿7丁目 いまだ現役、塀に囲 まれた井戸ポンプ

新宿区新宿7丁目はいまだ昭和の町並みが残っている場所でした。 木造家屋に銭湯、狭い路地に猫。 「新宿」と名がつく町名でもそこかしこに懐かしい匂いが溢れていました。 そんな新宿7丁目の路地裏で井戸ポンプを発見しました。 塀

続きを読む
2010年6月21日 とくとみ

品川区南品川3丁目 海雲寺の井戸ポンプ

品川区南品川3丁目にある海雲寺。 広い境内に立派なお堂があるお寺でした。 この境内の一角に井戸ポンプもありました。 お墓のそばではなく、住職さんの家の門の前にあったので、プライベートで使用するためのものかもしれません。

続きを読む
2010年6月19日 とくとみ

文京区本駒込2丁目 駕籠町公園の井戸ポンプ

文京区本駒込2丁目には駕籠町公園という名前の公園があります。 「駕籠町」という名の由来は江戸時代に将軍専属の駕籠屋がこのあたりに住んでいたことからということです。 さて、この駕籠町公園には防災用の井戸ポンプが設置されてい

続きを読む
2010年6月18日 とくとみ

品川区北品川2丁目 トレインビューの井戸ポンプ

旧東海道沿いは井戸の宝庫でした。 中でも品川区北品川2丁目付近は路地を曲がるたびに井戸を発見できたと言っても過言ではないくらいです。 今回紹介するのは住宅密集地にある公園脇にあった井戸ポンプです。 この地域にはこのように

続きを読む
2010年6月17日 とくとみ

新宿区新宿7丁目 路地裏の崩壊直前の井戸ポンプ

先日、新宿区新宿7丁目で東京路地裏散歩をしてきました。 住所に「新宿」とはつくものの、最寄り駅は東京メトロ副都心線の東新宿駅で、大通り沿いにはビルが立ち並ぶ一見大都会に見えますが、一歩路地に入ると昔ながらの木造家屋などが

続きを読む
2010年6月16日 とくとみ

品川区北品川2丁目 土台から落ちつつある井戸ポンプ

先日品川区北品川で東京路地裏散歩をしてきました。 北品川や南品川には井戸がたくさんあるという話を聞いていたので、路地に入っては出て、入っては出てを繰り返していたら井戸をたくさん発見してました。 その中でもお気に入りはこち

続きを読む
2010年6月15日 とくとみ

豊島区西巣鴨2丁目 草生す庭の井戸ポ ンプ

都電荒川線の王子ー大塚駅前間は他の区間に比べると僕にとっては若干縁遠い区間です。 そこで先日自転車で沿線を走ってきたのですが、その際庚申塚ー巣鴨新田間の豊島区西巣鴨2丁目で井戸ポンプを発見しました。 主を失い、無人となっ

続きを読む
2010年6月13日 とくとみ

豊島区南池袋3丁目 ポキリと折れた井戸ポンプ

先日豊島区南池袋3丁目で東京路地裏散歩をしてきました。 池袋駅から徒歩15分程という地域なのですが、繁華街からちょっと離れただけで低層の住宅が密集する町となりました。 木造家屋がまだ残っているものの、新しい3階建ての家も

続きを読む
2010年6月11日 とくとみ

雑司が谷3丁目の井戸ポンプ「七曲りの水」

先日、都電撮影をするために雑司が谷で東京路地裏散歩を歩いてきました。 雑司が谷には鬼子母神があるので、多くの参拝者が訪れてきます。 都電の鬼子母神前停留所で下車すると鬼子母神へと続く参道があります。 この時僕はふと思い立

続きを読む
2010年6月9日 とくとみ

品川区北品川の井戸ポンプ2つ

現在の品川駅前は高層ビルが林立し、さながら未来都市のようでもあります。 そんなビル街を一歩抜けると、昭和の時代にタイムスリップしたような光景が広がる一角があるのも品川の特徴でもあります。 →品川区北品川1丁目に残る昭和の

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 5 6 7 8 9 … 11 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ