夏の青春18きっぷを利用して茨城県の石岡に行ってきました。特に下調べをせずに行ったのですが、実は石岡の町には登録文化財に指定されている建物が11もあるのだそうです。そうと知れば全部を見て回らないわけにはいかないでしょう。
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
夏の青春18きっぷを利用して茨城県の石岡に行ってきました。特に下調べをせずに行ったのですが、実は石岡の町には登録文化財に指定されている建物が11もあるのだそうです。そうと知れば全部を見て回らないわけにはいかないでしょう。
続きを読む茨城県の常陸大子の街は古い建物がたくさん残っています。 古い建物好きにとっては街歩きが楽しくて仕方がありません。 そんな常陸太田をあちこちぶらぶらしている最中に見つけたのが器而庵です。 器が展示されているギャラリーですが
続きを読む茨城県の常陸大子へ行った時に偶然思わず笑ってしまうB級スポットにたどり着きました。 そこが大子地蔵尊です。 大子地蔵尊への行き方 徒歩の場合水郡線の常陸大子駅からほぼまっすぐ歩いて10分ちょっとの距離にあります。 久慈川
続きを読む茨城県久慈郡大子町の常陸大子の町をぶらぶらしてきました。 一番の目的はdaigo cafeというカフェを訪れることでした。 以前常陸大子に行った時には建物の外観だけを見て中に入らなかったので、先日念願かなってようやくカフ
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸へ行ってきました。 お昼ごはんは水戸駅近くの宮下銀座にあるこのみ屋。で食べてきました。 宮下銀座 宮下銀座は両サイドに3階建ての建物が並び、頭上にはアーケードがある飲食店街です。 ア
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸へ行ってきました。 だいたい18きっぷの帰りは列車内で夜ご飯を食べることにしていまして、今回は水戸駅構内のニューデイズで購入した豚べんを食べてみました。 シンプルな豚べんのパッケージ
続きを読む2017年8月4日(金)から6日(日)まで茨城県水戸市で水戸黄門まつりが開催されています。 僕は中日の5日(土)に遊びに行ってきましたので簡単にレポートしていきます。 浴衣を着よう! 今回僕は水戸黄門まつりには浴衣を着て
続きを読む東京都中央区銀座にある茨城マルシェで期間限定の「茨城の夏デザートメニュー」が販売中です。 メロンやスイカを用いたデザートメニューがあり、そのうちのメロンパフェ「極」を食べてきましたのでレポートします。 茨城マルシェ 茨城
続きを読むメロンと言えば甘くて美味しいけれども高級であるというイメージがあります。 しかし、有楽町にある茨城マルシェでそんなメロンをこれでもかというくらいたっぷりと食べることができました。 それがイバラキングメロンパフェです。 茨
続きを読む茨城県の水戸の街をぶらぶらと歩いている時に素敵な喫茶店を見つけました。 Dining ロペ 今回訪問したのはDining ロペです。 カフェというよりも喫茶店と言ったほうがいいでしょうね。 京成百貨店の向かいにあります。
続きを読む茨城県の水戸市内をぶらぶらと気の向くままに歩きまわってきました。 題して、水戸ディープ散歩です。 水戸城址周辺 水戸駅を出てすぐのところから水戸城址となります。 まずは弘道館付近を歩いてみました。 冬枯れの木と青空が気持
続きを読む青春18きっぷを使って茨城県の水戸に行った時にマンホールカードなるものをゲットしました! マンホールカードとは 僕はマンホールカードというものの存在を全く知りませんでした。 そこでそもそもマンホールカードとは何?って話か
続きを読む水戸駅前にあるてんまさという居酒屋さんでランチでカレーライスを食べてきました。 水戸駅前にあるてんまさ 青春18きっぷを利用して茨城県の水戸に行った際に、ランチをどこで食べようか迷ういました。 とりあえず駅を出てどこか目
続きを読む青春18きっぷの旅でよく茨城県に行っているとくとみ(@tokutomi)です。 先日水戸駅でいつも気になっていたいばらきのミルクスタンド milstaに立ち寄ってきました。 いばらきのミルクスタンド milsta【ミルス
続きを読む茨城県笠間市ではお酒造りが盛んです。 街を歩いていると酒蔵の案内があちこちにありました。 今回はその中のひとつである笹目宗兵衛商店を見学してきました。 笹目宗兵衛商店とは 笹目宗兵衛商店は笠間稲荷神社の目の前にある酒蔵で
続きを読む日本三大稲荷のひとつである茨城県笠間市にある笠間稲荷神社を参拝してきました。 日本三大稲荷 京都の伏見稲荷がそのひとつであることは間違いありませんが、それ以外の2つについては諸説あるようです。 笠間稲荷神社では、伏見稲荷
続きを読む茨城県笠間市の雑貨&カフェ ラ・ミディでパンケーキを食べてきました。 雑貨&カフェ ラ・ミディ 雑貨&カフェ ラ・ミディは茨城県笠間市にあるお店です。 入り口を入るとすぐのところは雑貨コーナーです。 笠間焼きや小物などが
続きを読む2017年3月30日に茨城県笠間市笠間で庭カフェ KULAがオープンしました。 何と1850年に造られた蔵をリノベーションしたカフェなのですよ。 庭カフェ KULAの外観 実は庭カフェ KULAに行ったのは本当に偶然のこ
続きを読む茨城県牛久市内にあるシャトーカミヤを見学してきました。 牛久でワインとビールを作っている場所があるとは思いもしませんでしたね。 シャトーカミヤとは シャトーカミヤは明治36年(1903年)に牛久で始まったワイン醸造所です
続きを読む茨城県牛久市にあるサイトウコーヒーでカッパフェを食べてきました! 牛久はカッパの街 牛久市には牛久沼があります。 ここにはカッパがいるということで様々なイベントが開催されています。 →うしくかっぱ祭り 街を歩いているとか
続きを読む