8月27日。
ムーンライトえちごで新潟へ来て、越後線で新潟から柏崎に乗車して越後線に完乗。
柏崎から今日のレポートが始まります。
次の目標は弥彦線なので柏崎から越後線で折り返します。
7:29、柏崎発吉田行き普通列車に乗車。
8:54、吉田着。
ここで弥彦線に乗換になります。
9:11、吉田発弥彦行き弥彦線普通列車に乗車。
車窓はやはり米どころの新潟らしく田園風景が広がりますが、進行方向右側に突如として巨大建造物が見えてきます。
二階建ての民家の屋根を越える程の大きさを誇る弥彦神社参道に設けられた大鳥居です。
この大鳥居の高さは30m。
上越新幹線の開業時に建造されたそうです。
列車内からでも大きく見えるのですぐ近くから見たらきっと迫力満点でしょうね。
9:19、弥彦着。
この弥彦駅は駅舎が素晴らしいのです。
一見神社かと見間違うような豪華な造りで、駅前には手水舎も設置されています。
ラッチも渋いもので、曲線と直線のデザインが他に類を見ないものだと思います。
弥彦駅は行き止まり式の終着駅なので、線路の行き着く先は車止めです。
ここから駅を眺めるのもいいと思いますよ。
駅舎をたっぷり堪能した後は弥彦神社に参拝しに行くことにしましょう。
その話はまた次回。
「青春18きっぷで新潟へ」まとめ
・新潟県内在来線完乗の旅が始まった 青春18きっぷで新潟へ その1
・弥彦線弥彦駅の素晴らしい駅舎 青春18きっぷで新潟へ その2←今ここ
・静謐なる弥彦神社に参拝する 青春18きっぷで新潟へ その3
・弥彦山頂へとロープウェイで向かう 青春18きっぷで新潟へ その4
・弥彦山頂から日本海と田園地帯を望む 青春18きっぷで新潟へ その5
・新潟から東京へ南下して夏の青春18きっぷの旅が終わる 青春18きっぷで新潟へ その6
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。