とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

弥彦山頂から日本海と田園地帯を望む 青春18きっぷで新潟へ その5

スポンサーリンク

8月27日。
弥彦山頂にロープウェイで到達しました。
ロープウェイ山頂駅からほんの少し上ると展望食堂があります。
日本海を一望しながらの食事は気分よさそうでした。

この食堂のさらに上に展望台があり、そこからは遮るものがなく日本海を眺めることができます。

海の青と空の青との境目が全くわからない。
それくらいの蒼の世界になっていました。
視界がよければ佐渡島まで見渡せるようですが、この日は残念ながらそこまでは見えませんでした。
この展望食堂からクライミングカーという乗り物に乗るとパノラマタワーへと運んでもらえ、そこからはさらに高い場所から一大展望を眺めることができます。

僕は下からパノラマタワーを見ただけですが、かなりの高さがあるということはわかります。

海側から離れて内陸部を眺めてみましょう。

やっぱりどこまでも続く田園地帯です。
このどこかに大鳥居もあるはずなのですが・・・

ところで、この弥彦山頂にはものすごい数のオニヤンマがいるのですよ。
自然がいっぱいの場所でもそんなにたくさんは見ることができないオニヤンマがここにはうじゃうじゃいたので何とか撮影しようと目の前を横切る瞬間を何とか流し撮りしてみました。

突然方向転換したり、コースを変更したり気ままに飛びまわるオニヤンマをフレームに入れるのが無茶苦茶大変でしたよ。
これをピタリと止められるようになるにはまだまだ修行が足りないようです。

弥彦山から下山して弥彦神社の参道の食堂でお昼ごはんにします。
注文したのはカレーラーメン。

僕にしては大冒険の注文でしたが、以外にいける味でしたよ。
お腹がいっぱいになったところで、弥彦駅へと向かいます。
まだお昼時ですが新潟から東京まで普通列車で明るいうちに帰るにはこの時間に出なくてはいけないのです。
その話はまた次回。

「青春18きっぷで新潟へ」まとめ
新潟県内在来線完乗の旅が始まった 青春18きっぷで新潟へ その1
弥彦線弥彦駅の素晴らしい駅舎 青春18きっぷで新潟へ その2
静謐なる弥彦神社に参拝する 青春18きっぷで新潟へ その3
弥彦山頂へとロープウェイで向かう 青春18きっぷで新潟へ その4
弥彦山頂から日本海と田園地帯を望む 青春18きっぷで新潟へ その5←今ここ
新潟から東京へ南下して夏の青春18きっぷの旅が終わる 青春18きっぷで新潟へ その6

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!