首都圏の未乗路線に全部乗る旅に出た 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その1

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

8月30日。
いつかJRの全ての路線を乗り倒したいと思っている僕ですが、まだまだその目標には遠い場所におります。
東北地方のJRの路線は全て乗車していますが、自治は身近にある首都圏の路線で乗り残しているところが結構あるのですよ。
ざっと書きだしてみましょう。
南武線、横浜線、五日市線、武蔵野線、鶴見線、京葉線。
この日はこれらの路線を青春18きっぷを使って乗りに行こうと思います。

まずは京浜東北線で上野から川崎へ。
ここから南武線に乗り換えて立川へ。
これで南武線はクリア。
立川から南武線で府中本町に戻って、武蔵野線に乗り換えて西国分寺へ。
これで未乗だった武蔵野線の区間もクリア。
次に中央線と青梅線を乗り継いで昭島へ。
ここで五日市線に乗り換えて武蔵五日市へ。
はい、五日市線もクリアです。
もうね、今回は乗るだけが目的なのでサクサク行きますよ。
武蔵五日市からは五日市線、八高線と乗り継いで八王子に出て横浜線に乗り換え。
横浜線で東神奈川まで乗車して、横浜線もクリア。
残るは鶴見線と京葉線(市川塩浜-西船橋間)のみです。
東神奈川からは京浜東北線で鶴見駅にやって来ました。
ここで今回のメインとなる鶴見線に乗り換えることになります。
鶴見線の京浜東北線のホームは意外にもレトロな造りでした。

こちらが京浜東北線から鶴見線への乗り換え口。

一度自動改札を通らなければいけないのですよ。
青春18きっぷは自動改札は不可なので、この横に設置されている有人改札を通ります。
その先に昭和レトロ溢れる鶴見線ホームがあるのです。

鶴見線の鶴見駅は他のJR路線と直通運転はしないので頭端式のホームになっています。

京浜東北線に比べるとちょっとうら寂しい感じがしますが、それが鶴見線の独自性を醸し出しているのでしょう。
列車が入って来ました。

僕が鶴見駅を訪れたのは平日の16時くらいです。
16時台の平日の鶴見線は4本しかありません。
首都圏なのにこのローカル線っぽいところも魅力です。

まだ8月中なので学生さんの姿が少なかったですが、9月に入れば夕方の16時台は帰宅する学生さんの姿が多く見られるのかもしれません。

間もなく出発時間です。
僕は列車の先頭車両の運転台のすぐ後ろの部分を確保して、前面展望を楽しみながら鶴見線に乗車することにします。
鶴見線は工業地帯を走る路線なのできっと巨大建造物などが見えるのではないかと期待します。
それでは、実際の乗車記はまた次回ということにしましょう。

夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編まとめ
首都圏の未乗路線に全部乗る旅に出た 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その1←今ここ
廃駅跡と工業地帯の鶴見線鶴見駅から扇町駅までの乗車記 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その2
鶴見線扇町駅の3匹のネコたち 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その3
鶴見線扇町駅でも2匹のネコと出会う 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その4
駅から一歩も外に出ることのできない鶴見線海芝浦駅 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その5
夜の鶴見線の安善駅と大川駅を訪問する 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その6
ガード下に残る昭和の風景-鶴見線国道駅 夏の青春18きっぷの旅2011 鶴見線編 その7

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録