2月2日。
僕の呼びかけで冬の谷中フォトウォークを開催いたしました。
僕を含めて4人で西日暮里駅をスタート地点とし、谷中を経由して上野駅までぷらぷらと写真撮影をしながらお散歩してきました。
改装中のHAGISOの見学の後はまたぷらぷらと谷中の路地を歩きます。
この築地塀は有名ですね。
かつては質屋であったすぺーす小倉屋のギャラリーを見学しました。
土蔵の中にも入ることができるのでぜひ見ておきたいところです。
見学は無料ですよ。
この後は谷中散策の際には必ずといっていいほど通る西光寺の路地へ。
別の路地には家の中まで植物が侵食しているところがありました。
そしてヒマラヤスギがある三叉路へ。
ここのみかどパン店もいい雰囲気の場所にあります。
ヒマラヤスギをよく見てみると新芽が出ていました。
今回紹介した写真の場所は谷中の中でもわりとメジャーどころでしたね。
今回の場所は下の地図の中央部付近になります。
次回に続く。
冬の谷中フォトウォークまとめ
・西日暮里駅をスタートして諏方神社と富士見坂を撮影する 冬の谷中フォトウォーク その1
・夕やけだんだんのネコとオープン前のカフェギャラリーHAGISOの見学 冬の谷中フォトウォーク その2
・築地塀~すぺーす小倉屋~西光寺の路地~ヒマラヤスギの三叉路 冬の谷中フォトウォーク その3←今ここ
・玉林寺脇の路地で井戸ポンプとネコを撮影する 冬の谷中フォトウォーク その4(最終回)
写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM ニコン用で撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio PRO5 Windowsで現像しました。