我が家では僕が料理担当です。子供が生まれてからというもの、手早く簡単に料理できるものが大歓迎になっています。そこで思いついたのが鍋です。一度作ってしまえば継ぎ足し継ぎ足しで2日間はもちます。しかも最初は塩で、2日目は味噌というように味の変化も簡単につけられるのがいいです。例えば11月12日の鍋がこちら。
鱈がメインでした。鍋だととにかくなんでもいいので具材を放り込んじゃえばいいので失敗することもありませんね。
11月21日は鮭がメインです。
翌22日は味噌味に変えてはんぺんを投入。。
12月12日は寄せ鍋。
翌13日は鱈とはんぺんを投入。
12月28日はおでん。
翌29日は厚揚げとしめじを投入。
こんな感じで料理が無茶苦茶楽でしかも美味しい鍋は赤ちゃんの育児中の最適なお供ですね。写真には撮っていないけど、具を全部食べて残ったスープでおじやにすることもよくあります。ただ、テーブルに熱い鍋を持ってくる時には十分な注意が必要ですね。万が一にも熱湯をぶちまけるなんてことはあってはいけませんよね。