谷中の路地裏を歩いていたら、、、 いた。 最初は遠くからこちらを警戒している感じだったのですが、いきなりこちらに向かって走り出してきました。 で、足元にまとわりつく、まとわりつく(笑) 近くに落ちていた植物を顔の前に差し
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
谷中の路地裏を歩いていたら、、、 いた。 最初は遠くからこちらを警戒している感じだったのですが、いきなりこちらに向かって走り出してきました。 で、足元にまとわりつく、まとわりつく(笑) 近くに落ちていた植物を顔の前に差し
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は千代田区、文京区の風景です。 3月11日 中学生の頃からよく御茶ノ水の街を散歩していました。 その途中でよく見に行ったのがこのヒルトップホテル
続きを読む先日文京区白山周辺の路地裏散歩をしている時に素敵なお店を発見しました。 お店の名前は包み計画で「くるみけいかく」と読みます。 「包み計画」とは面白い店名ですが、その由来が公式サイトに書かれていました。 包む。つつむ。くる
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は新宿区、足立区、千代田区の風景です。 3月4日 新宿南口の歩道橋の上から歩道を見下ろしてみました。 西に傾いた太陽によって人の影が長く伸びてい
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、台東区の風景です。 2月25日 根津から東大横の坂道を上がったところにある教会。 青空をバックにした十字架が美しく見えました。 2月2
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 2月18日 雪が降る中谷中の路地裏を日没後に歩いていたら、おあるお宅から漏れてくるオレンジの明かりがとても暖かく感
続きを読む今日は2月22日で「にゃんにゃんにゃん」ということなので猫の日なのだそうです(笑) というわけで、僕もそんな猫の日にあやかりましてネコの写真を何枚かアップしようかと思います。 先日新宿区西新宿の路地裏散歩をしました。 そ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 2月11日 雪の日に日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんを訪れてみました。 猫はこの寒さの中でさすがにいませんでした。
続きを読む散歩の途中でよく立ち寄るお店にやなか珈琲店があります。 今回は湯島天神下にある湯島店を紹介したいと思います。 お店の近くを歩いているだけでコーヒーのいい香りが漂ってきます。 その匂いを頼りに歩けばきっとお店もすぐに見つか
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区の風景です。 2月4日 西日暮里の急坂を登った先に、もみじの葉っぱが雪の中から見えました。 冷たい空気の中、枯れた葉っぱだけれども生命の
続きを読む2月2日。 僕の呼びかけで冬の谷中フォトウォークを開催いたしました。 僕を含めて4人で西日暮里駅をスタート地点とし、谷中を経由して上野駅までぷらぷらと写真撮影をしながらお散歩してきました。 ヒマラヤスギの三叉路からさらに
続きを読む2月2日。 僕の呼びかけで冬の谷中フォトウォークを開催いたしました。 僕を含めて4人で西日暮里駅をスタート地点とし、谷中を経由して上野駅までぷらぷらと写真撮影をしながらお散歩してきました。 改装中のHAGISOの見学の後
続きを読む2月2日。 僕の呼びかけで冬の谷中フォトウォークを開催いたしました。 僕を含めて4人で西日暮里駅をスタート地点とし、谷中を経由して上野駅までぷらぷらと写真撮影をしながらお散歩してきました。 諏方神社から富士見坂を通り、日
続きを読む2月2日。 僕の呼びかけで冬の谷中フォトウォークを開催いたしました。 僕を含めて4人で西日暮里駅をスタート地点とし、谷中を経由して上野駅までぷらぷらと写真撮影をしながらお散歩してきました。 とくとみぶろぐの別館である36
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 1月28日 南千住の素盞雄神社に初詣に行った時の一コマです。 水たまりに映る日の丸にしばし見とれちゃいました。 1
続きを読む西日暮里の諏方神社の近くに富士見坂があります。 大きな地図で見る 地図上で朝日富士見坂マンションのすぐ下の道が富士見坂です。 この西の方向に富士山があり、その名の通りに坂の上から富士山が見えるのです。 昨日(1月27日)
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 1月21日 上野公園内にある花園稲荷神社はなかなか撮影しがいのある場所です。 鳥居がたくさんあるし、夜になるとひっ
続きを読む12月8日。 おくなわ 離島ガイド・プロジェクトのモニターツアーで行った渡名喜島から那覇に戻って来ました。 那覇に着いた3日前にゆいレールの一日フリー乗車券を使いましたが、この日も帰りの飛行機の時間までこのきっぷを使って
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は葛飾区、荒川区、台東区の風景です。 1月14日 柴又にある山本亭内部での写真です。 昔は我が家にも障子紙があってこんな眺めもあったのですけどね
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、新宿区、葛飾区、豊島区の風景です。 1月7日 銀杏の葉が落ちた西日暮里の諏方神社の境内は夕暮れ時になるとキラキラ輝いていました。 ここ
続きを読む