先日、JR山手線の大塚駅から東京メトロ有楽町線の護国寺駅まで歩いてきました。 もちろん表通りをまっすぐ歩いたのではなく、裏道、路地をぐるぐる周りながら歩いたのです。 この一帯は旧町名が大塚坂下町と言ったそうです。 谷中や
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
先日、JR山手線の大塚駅から東京メトロ有楽町線の護国寺駅まで歩いてきました。 もちろん表通りをまっすぐ歩いたのではなく、裏道、路地をぐるぐる周りながら歩いたのです。 この一帯は旧町名が大塚坂下町と言ったそうです。 谷中や
続きを読む銀座にある昭和7年に建てられてという歴史を積み重ねている奥野ビルのレポート最終回です。 今回はビル内で見つけた、気になる小物類を紹介します。 まずは階段の踊り場に飾られていたアート作品。 誰が作ったのか書いていませんでし
続きを読む銀座1丁目にある奥野ビルについてのレポートは「外観&エントランス」「手動ドアのエレベーター」と続き、今回は内部について詳しく見ていくことにします。 一番最初にも奥野ビルの外観写真をのせましたが、それを見るとまるで左右2つ
続きを読む東京都中央区銀座1丁目にある奥野ビルは昭和7年に建てられたもので、もちろん現在も現役で活躍しています。 前回はその外観とエントランスをレポートしましたが、今回は奥野ビルの最大の見せ場とも言えるエレベーターについてレポート
続きを読む先日、銀座に昭和初期に建てられたビルがあるという情報が寄せられたので、さっそくその奥野ビル行って来ました。 奥野ビルは昭和7年(1932年)に建てられた地上7階、地下1階の鉄筋コンクリートの建築物です。 中にはギャラリー
続きを読む上野で飲む時はだいたい仲町通りのお店に行きます。 仲町通りはちょっと大人向けのお店があったりして上野初心者にはかなり通りづらい道なのですが、結構いいお店があったりするのです。 そんな仲町通りを入ってしばらく行ったところに
続きを読む都電荒川線は東京都に残る唯一の都電である。 かつては都内を縦横無尽に縫うように走っていた都電だが、自動車交通の発達と共にその歴史は縮小の一途をたどった。 そしてただ1系統残ったのが三ノ輪橋と早稲田を結ぶこの都電荒川線のみ
続きを読む東京都庁の西側にある西新宿4丁目。 そこはまるで昭和の時代に取り残されたようなワンダーワールドでした。 狭い路地、古い木造家屋、そして猫、猫、猫。 わずか数メートル歩くたびに驚きと感動にあふれるとても素敵な街だったのです
続きを読む前回は新宿区西新宿4丁目に昭和の風景が残っていたお話をしました。 今回はそんな西新宿4丁目の路地裏で出会った猫特集です。 新宿という大都会ですが、この地域は細い道が入り組んだ路地裏がたくさんあり、そこには必ずと言っていい
続きを読む先日、新宿区西新宿4丁目付近を散策してきました。 そこは東京都庁のすぐ西側にある地域で、新宿駅から歩いて10数分という距離です。 新宿というと大都会の象徴的街であるので、きっとオフィスビルばっかりなのだろうと想像していた
続きを読む先日御茶ノ水、神保町界隈を歩いてきました。 目的は本屋さんだったのですが、思いがけずに昭和っぽい風景を見ることができたので撮影してきました。 大通りから一本入った路地にあったこの素敵な風景。 お店はカフェ「珈琲&世界のビ
続きを読む今回は夏の終わりの青春18きっぷの旅の第4回目のレポートです。 前回は米坂線で坂町駅から米沢駅まで乗車した際の写真を紹介しました。 今日は米坂駅からのスタートとなります。 米坂駅から奥羽本線に乗って山形県の赤湯駅へと向か
続きを読むいよいよ8月も終わりに近づいてきました。 夏の青森・函館旅行に行ったのもだいぶ前なのですが、果たしてこの連載はいつになったら終わることやら。 とにかく、ごたごた言っていないで先に進みましょう! さて、旅行3日目は青森から
続きを読む雑誌の「東京人」5月号の特集は「東京建築ガイドブック」です。 現存する歴史の重みを感じさせてくれる様々な建築物が紹介されています。 例えば清泉女子大学本館、日米首脳会談が行われた奥多摩にある日の出山荘(旧中曽根康弘邸)、
続きを読む今回は豊島区雑司が谷で見つけた変なものなどを紹介します。 まずはこちら。 もう何…
続きを読む最近土曜日の午後は東京都内のあちこちに散歩に行っています。 今まで行ったことがな…
続きを読む神楽坂路地裏散歩の最終回です。 今回は番外編で、路地で見つけたおもしろ看板の紹介…
続きを読む今回は神楽坂の猫特集です。 路地がたくさんある町には猫がたくさんいます。 神楽坂…
続きを読む神楽坂路地裏散歩の第2回目の報告は気になったお店特集です。 もりおん古い建物が中…
続きを読む昭和の香りのする路地裏散策をするために神楽坂に行ってきました。 神楽坂は以前何度…
続きを読む