路地裏には素敵なものがたくさんあります。
旧大塚坂下町では廃アパートや井戸を見つけましたが、やっぱり現役の建物も魅力的なものです。
まずはこの不動産屋さん。
黄色の壁と掲示板が昭和の時代に立てられた姿のままでした。
隣のマンションの白壁が見えなければ現代とは思えない風景です。
次は銭湯。
みごとな和風木造建築で瓦屋根が風格を感じさせます。
コインランドリーも併設されているし、ベンチには「明治牛乳のロゴも入っているし、これぞ昔ながらの銭湯ですね。
次は床屋さん。
こちらも昭和建築の重厚さがよく表れています。
最近は美容院で髪の毛を切ってもらっているけど、こういうところにも一度は行ってみたいかも。
最後にこちらのお宅。
石造りの塀も素敵だけど、猿、天狗、牛のオブジェが不思議な木造住宅です。
旧町名のままの表札もかかっており、この町一番の伝統を感じさせる家屋でした。
次回は、路地裏と言えば欠かせない動物、猫のレポートです。
旧大塚坂下町路地裏散歩まとめ
・路地裏の廃アパート群 旧大塚坂下町路地裏散歩 その1
・坂と階段と路地の迷宮 旧大塚坂下町路地裏散歩 その2
・井戸がある町の風景1/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その3
・井戸がある町の風景2/2 旧大塚坂下町路地裏散歩 その4
・昭和を感じさせる建築群 旧大塚坂下町路地裏散歩 その5←今ここ
・やっぱり猫がいる! 旧大塚坂下町路地裏散歩 その6
写真はNikon D40xで撮影したものです。